|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
サロベツ原野見学で訪問。のんびりした雰囲気の温泉だった。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
函館でのキャンプ時にとても便利な温泉でした。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2007年 4月~6月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
夢元 さぎり湯は登別温泉にある源泉掛け流しの日帰り温泉銭湯で気軽に名湯「登別の湯」を楽しめます。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2007年 4月~6月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
宇宙飛行士毛利衛氏が生まれた地に因んで名付けられただけで変わった所は何も無かった。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2007年 7月~9月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
温泉の効能を自然のままに享受できる「源泉の宿」といわれているが、のんびり出来る温泉ホテルでした>
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
本館よりこちらの方が庶民的で気楽に入浴出来る。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
高松空港近く、田園地帯に建つ道の駅の温泉。週ごとに男湯と女湯が入れ替わる。 旅の途中での一風呂に最適です。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
鈍川温泉の入口手前にある温泉保養施設で日帰りには最適です。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
エピアみかど (香川県 / みかど温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
エピアみかど」は、瀬戸中央道と四国縦貫自動車道を結ぶ国道438号沿いの香川県と徳島県の県境部に位置しています。 平賀源内が絶賛したと伝わる「美霞洞温泉」の湯を引いているそうです。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2007年 10月~12月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
名称に惹かれて立ち寄りました。 城山温泉名は結構あるけれど、着いてからの確認で、ここ城山温泉は「きやまおんせん」でした。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2004年 7月~9月
|
|