けんもり (女性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 -- 施設 -- 清潔感 -- ] |
館内は無料のマッサージチェアや一曲100円のカラオケルーム 100畳のたたみの間、12畳ほどの貸切個室もあります。温泉は弱アルカリ性、色はごく薄い茶色です。土の湯、木の湯それぞれ8つほどの種類の浴槽に区切られておりサウナ完備。食事の持ち込み可能、周辺にはプールやバーベキュー広場もあり家族で楽しめると思います。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/08/08(木)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
全国にごり湯百選のひとつに選ばれた名湯の宿。 露天風呂、サウナ、水風呂、一刻石風呂と揃っています。 含炭酸鉄泉のラムネ温泉です。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/08/06(火)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
一軒宿の温泉です。 ラジウム含有量が豊富、浴用だけではなく、飲用や吸入療法もうたってあります。 浴場は小さいのですがですが、天井は2階建ての建屋を吹き抜け構造にしてあり、とても高く造られ明るさと開放感があります。
(参考になった:9件)
|
投稿日:2013/08/05(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
戸内海に迫り出すように建つ温泉施設。 べたつかない汐風呂温泉で景色と日帰り利用、波音を楽しむことができる。 日帰り利用も入浴のみでの利用も可能。
|
投稿日:2013/08/05(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
西の雅 常盤併設なので本館受付に変更となっていました。 山口のんたの湯と大内の御湯へは脱衣所が同じなので行き来出来ました。 湯のまち倶楽部の木もれびへは着衣してからの移動となりました。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/08/05(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
石の風呂」と「木の風呂」は男女が不定期に入れ替えのようです。 訪問日は檜を使用した木の風呂でした。 露天も揃って上関温泉よりゆったりしています。
|
投稿日:2013/08/05(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
温泉の森 (山口県 / 湯田温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
2001年山口旅行時、湯楽里の後深夜までの滞在。 湯船も色々有るし、食堂も利用して長々と骨休め。 2013年再訪 やはり長時間滞在には最適だ。
|
投稿日:2013/08/05(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
芳山園 (山口県 / 湯野温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
湯野温泉は硫黄泉ですがアルカリ性の大変珍しい温泉です。 ここ芳山園は湯野温泉の中にあって、唯一露天風呂併設で落ち着ける。
|
投稿日:2013/08/05(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
浜児ヶ水海岸には自然に湧き出す塩化物泉の温泉があり、これを源泉として海岸より汲み上げ共同温泉として利用されているようです。 名前の読みも温泉場所もかなりわかりにくかった。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/08/05(月)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
陶芸温泉浴場は天然温泉をパノラマ型の大浴場で堪能 小川を望む男性露天風呂普賢の湯は白濁の温泉で体の芯から癒やされます 温泉は珍しい天然の緑礬泉で日によって色が異なります
|
投稿日:2013/08/02(金)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|