|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
西方遥かに名峰大山を見渡せる国民宿舎で白金の湯と呼ばれる透き通ったキレイなお湯に癒されます。 規模の大きい湯命館と小さな共同浴場関乃湯の中間の規模と料金で関金の大中小を形成しています。
|
投稿日:2013/10/15(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
真賀温泉館 (岡山県 / 真賀温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
湯原温泉郷の中にある真賀温泉の湯元でもある共同浴場。 木造の建物はレトロな雰囲気。 岩盤に直接穴を空け、差し込んだ竹筒から流れ出る温泉は、風情満点です。 温めのお湯でゆっくり出来ます。
|
投稿日:2013/10/15(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
| ケンシロウ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
徳島市街~車15分くらいかな・・ 石の5円玉でお出迎え・・中にも石のモニュメント?が数点有り。 湯舟も5つに露天があり、500円で十分満足の内容でした。 休憩所は、椅子しかない・・が残念かな・・
|
投稿日:2013/10/15(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
| シマ (男性/レポート3件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
湯船から海が見えるのが最高です。かけ流しと循環を正直に明記してあるのもよいです。かけ流しの湯は塩の香りがして、天然温泉の感じがよく出ています。食堂の料理の種類が豊富なのと売店で地物が手に入るのも評価が高いです。男湯の作業を女性従業員がするので、気兼ねなく寛ぐというわけにはいかないのが一つだけ残念な点です。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/10/15(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
| シマ (男性/レポート3件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
人工温泉ということだが、それを感じないほど体がよく温まります。内湯がヒノキの香りがしてとても心地よいです。最近、男湯の作業を男性従業員がやってくれるようになったので、気兼ねなくお風呂で寛げるようになりました。男性の方に朗報です。
|
投稿日:2013/10/15(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
| シマ (男性/レポート3件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
露天風呂がとても気持ちいいです。食堂の料金が安いのもいいです。マッサージの方の技術と人柄がとても良く、いつも気持ち良く利用させてもらっています。男湯での作業を女性従業員がやっているので、それを男性にしてくれれば寛げるのですが。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/10/15(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
| mi (女性/山形県/レポート56件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
長く山形に住んでいて、なぜ行ったことがなかったんだろう・・・ と、まぁ反省して、蔵王温泉の代名詞の大露天風呂に行きました。
蔵王温泉の入り口から、上へ上へ登って、源七露天の湯とか、かわらやを通り過ぎていきます。すると終点がこちらの温泉です。
門から入って、手前が男湯、おくが女湯です。 前から丸見え温泉として名高かったのですが(笑)橋も通れなくなって、そんなでもないです。ま、お互い気にしないで行きましょう(笑) 女湯は見えませんから。
温泉は、入ってすぐに露天!屋根だけの脱衣所です。 川が温泉で、女湯は川にも入れます。あつめのお湯ですが、気持ちいい開放感! 川の上流まで景色が広がっていますので、ポスターで見る男湯より待遇が良いと思います( *´艸`) 周りの岩の苔とか、緑できれいだし、もちろん源泉そのままかけ流し。 お風呂の種類は、大きなお風呂、ぬるくて休憩所の下のお風呂、川の熱いお風呂の3つ。 たまに上をロープウェイが通り過ぎますが、見てない見てない、気にしない気にしない(笑)
もちろん鏡もないし、シャンプーも石鹸もないので、頭は洗えません。洗いたい人は、まわりの施設にはしごをしたらいいと思います。(源七露天の湯も洗剤おいてないから注意)
露天風呂入った!温泉地万歳!って気持ちになること間違いなし!( `ー´)ノ 個人的には、乳頭温泉の鶴の湯よりも好きです。 蔵王に来たら絶対はずしてはいけないお風呂です!
ぜひぜひ来てみてください★
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/10/15(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
| オバサン (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
安い料金でツルツルになります
|
投稿日:2013/10/14(月)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| ケンシロウ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 2 施設 1 清潔感 1 ] |
とりあえずナビで検索・・ 名前の重いこの温泉でもと・・行ってみたが・・ 夏場のプールがメインなのか?な?山上に有り景色はまあ・・ 施設は古く今だ分煙もままならず・・ 救いは、浴場内が広いくらい・・
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/10/14(月)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
| ケンシロウ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
山間に位置した景観の良い宿の温泉。 前のキャンプ場の客も利用するので、人の出入りは頻繁。 風呂は、1階2階の日替制、偶数日2階が男・・と 2階に比べ1階はかなり貧祖でガッカリ感・・ 共に露天もなく・・不満は残る。
|
投稿日:2013/10/14(月)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|