とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
鹿児島市内の16号線をひとつ曲がり、閑静な住宅地にあります。ぬる~いお風呂?みたいな浴用プールがあってゆっくり歩いたりしてみると体の負担が軽くなります。温かいお湯に入ったあとは自然とクールダウンができて、血行が良くなります。また気泡風呂・超音波風呂・電気風呂・薬湯なども充実していて泉質も炭酸水素塩泉なので身体にも優しくてあったかです。駐車場も広く食事もできるみたいで、家族や友人などでゆったり、ゆっくりするにはおすすめですよ~!
|
投稿日:2014/01/13(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
Notti921 (男性/レポート2件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
露天風呂は、自慢とあって気持ち良く利用できます。 内風呂は、少しぬるめでいつまでも入っていられそうです。 残念だったのは、洗い場が6つだけで、そのうちの1つは、屋根からポタポタと冷たい水が落ちてくる構造上の問題があるので、実質は5つです。待ち時間ができました。 ホテル全体として、照明も暗く、暖房も弱く感じました。700円という値段ならお勧めできません。 フロントの対応が不親切なのは大変残念です。近くの他の温泉を利用したいと思います。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2014/01/13(月)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
sikepuri (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
スキーの帰りに利用しました。全ての駐車場が一杯でしたが、駐車可能台数が少ないので、駐車待ちしてましたが、そのために、入場者を自然と制限する効果があるようです。混雑はしていましたが、ゆっくりつかる事ができ、ポカポカになり、娘も気持ち良いと言っていました。内湯は熱くて入れませんでしたが、露天風呂はとても良い湯でした。 食事にも少し期待していましたが、入った途端に、ヤメトコ。って感じ。帰りの道の駅の方が良さそうでした。 お風呂は最高でした。 洗い場のシャワーがいくつか水温が一定しないものがありましたが。。。
|
投稿日:2014/01/12(日)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
まえちゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
家族で貸切風呂に入りました。 昨年の9月にオープンということでとても綺麗でした。(細かいところを言うと、脱衣所の棚に埃がたまっているのが気になりましたが…)
<貸切風呂について> 低温浴(38度)と中温浴(41~42度)の二つのお風呂があり、小さい子供も問題なく浸かれました。しかし、浴槽が深めに作られていて、子供は座って浸かることはできませんでした。中温浴には階段があるので可能です。 休憩スペースはかなり広々としていて良かったです。お部屋からの食事の注文も出来るみたいです。
貸切風呂と休憩所・食事スペースは2階にあり、階段であがるのですが、階段が急です。お年寄りの方もいらっしゃいましたが、上り下りがかなり大変そうでした。エレベーター等は見当たりませんでした。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2014/01/12(日)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
イージー (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
この温泉、2013年の暮れに行ったら解体されて跡形も無くなっていました。夏に行った時には確かに入浴したはずなのですが。 露天は大きめでゆったり出来、内湯は小さいですが少し熱めで、しばらくすれば慣れて気持ち良く入れたのに。 残念です。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/12(日)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
オカベ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
天然温泉となったとウワサを聞き行ってきました!! お湯は滑らかで良く温まりましたよ~美肌の湯と言うだけあって肌がスベスベになった気がします!! 皮膚の古い角質をとると常連客が話してました。 食堂で食べたピリ辛とろとろラーメン凄く美味しかったですよ!! 低料金で天然温泉に入れるしアットホームなお店でした!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/11(土)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
まゆゆ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
こじんまりとしてますが、いつも空いていてのんびりするのにはもってこいです。いいお風呂でも、人が多すぎてリラックス出来ないのは問題外です。その点このうめの湯はバッチリリラックスできます!!休憩所が体育館並みに広い!!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/11(土)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
一休 (男性/岡山県/レポート2件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
静かな山里にある温泉で、泉質はアリカリ性ラドン泉と肌にとても良い。浴槽は内湯のみだが源泉かけ流しで満足できるもの。入湯料は600円で、HPより100円割引クーポンあり。行ってみる価値あり。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/11(土)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
一休 (男性/岡山県/レポート2件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
浴槽・サウナ・露天風呂・薬湯・BGM・料金・清潔度・ロケーション…どれをとっても文句なし。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/11(土)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
風呂はラジウム温泉で三段峡入口に建つ老舗旅館の温泉施設です。 浴室は広くありませんが美しい渓谷を眺めながら、のんびりと入浴できます。
|
投稿日:2014/01/09(木)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|