とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
ホテルですが、日帰り入浴 (大人 800 円) もできます。 浴槽や備えてあるシャワーなどは綺麗な造りですね! 露天風呂もあり、稲佐山からの夜景も見えます。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/15(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
入浴 AM5時~PM24時 と営業時間が長く駐車場も広いです。 大人 600 円です。 古代ひのき湯、露天風呂、大浴場などがあり泉質は (ナトリウム-塩化物強塩泉) で少ししょっぱいですが温まります。 また仮眠休憩室 (1260円~) などもあります。近くに八食センターがあり、海に程良く近いので観光帰りなどに立ち寄ったりしてもいいかもですね。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
うめ乃湯 (愛知県 / 南知多温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
まるは食堂で食事をしたあとに利用しました。GW中に行ったのですが、浴場も人がいっぱいでした。 シャワーはありますが、温泉はしょっぱいです。(ナトリウム・塩化物強塩泉)
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
旅先の北海道にて、初めての温泉でした。 その日は確かPM10時20分頃(営業はPM11時で終了)にお邪魔したのにも関わらず、受付の女の方にまだ大丈夫ですよ!と優しく言ってもらった記憶があります。内風呂も数種類あり、岩とひのきの露天風呂が北の寒さと旅の疲れをふっとばしてくれるくらい身体にしみわたりました!笑 (ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉) の泉質もなかなか良かったです。もし今度また行く機会があったらもっと、ゆっくりと温泉に浸かりたいと思います (^_^)
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
ひょうたんの形をしたお風呂があります。 大人 700円 です。 打たせ湯はダイナミックな感じで、首、肩、背中、腰などにあてると気持ちが良いです! 砂風呂は男女一緒になっていて浴衣みたいなのを着用し、基本自分で砂をかける感じです。友達とかと一緒に行くとかけあえたりできるからいいのかも。砂風呂はあまりしっくりこなかったけどいい思い出にはなりますね。笑 岩の風呂とひのきの風呂は温かくて気持ちが良く、身体の芯から温まります。泉質は (ナトリウム-塩化物泉) で、しっとり 感が 持続 します。 露天風呂もありますが、いい感じに混んでいたせいかあまり長居できず岩の風呂とひのきの風呂にローテーションで落ち着きました。笑 いろいろと感想が出ましたが、施設内にはいろんな温泉があるので一度は行ってみる価値ありです !!
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
つぼ風呂、シルク風呂、サウナなどがあります。 家族や友達連れが多い感じがします。 高濃度炭酸泉もありますが、湯によって成分が異なるので湯上がりは何の成分が効いているのかがよくわかりませんが、ツルツル で ポカポカ にはなります。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
ケンシロウ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
今年始めて行きました。 最も近くはないのですが・・ のんびり・和風なら・・たつの・・です 変化なく飽きてましたが・・炭酸泉が・11月~ やけに車が多いとは・・思いましたが・・ のんびりできました・・ただ何処にもいます・・ 低温湯で・・長時間場所取りのヤカラが・・
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
明神々温泉と表記されている人工温泉です。 食事も可能で、スキーやキャンプ時の利用に適しています。
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
icb0h21 (男性/レポート33件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 2 清潔感 4 ] |
14/01/12に利用しました。 北陸道から車で20分のところにあり、 国道8号線のそばです。 駐車場があり、料金は無料です。 靴はキー付のロッカーに入れます。 (100円でかえってきます) 入湯料は、自動販売機で600円です。 受付で靴のキーと交換で入浴場のキーをもらいます。 浴場は、 室内に温泉とサウナとジャグジー。 屋外に露天風呂ががありました。 お湯は、塩分の高いの天然温泉でした。 ドライヤーが4台程がありました。 温泉成分は良い感じでしたが、 行ったときは人が多くゆっくりはできませんでした。 露天風呂がちょっと狭く脚が伸ばせませんでした。 人が少ないときに行きたかったです。
|
投稿日:2014/01/13(月)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
施設が新しくて入ってみると、七尾市の観光案内のパンフレットなどが置いてありました! また施設前には足湯があって、観光客や家族などで入っても楽しめそうな感じがします。 大浴場は広くて天井も高く開放感があり、気持ちが良いです。温度は少し熱めですが、ぬるいほうの湯もあるんでお好みで対応できるかな~と。 露天風呂もありますが、自然な岩石や緑などが少ないため、どこか人工的な感じがもったいない気がします。 欲を言えば、温泉の種類がもう少しあっても楽しめるし、面白いのかなぁっては思いましたが、このクオリティで420円で入浴できるのは、ありがたいことですね! あと、 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 (高張性弱アルカリ性高温泉) の 泉質の良さ は最高でした!! 湯上がりの ツル ・ サラ 感はたまりません!!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/13(月)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|