とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
温泉が広々としていて、ゆったりとできます! ジャグジーや露天風呂、サウナも完備してあります。 (ナトリウム・炭酸水素塩泉) の泉質がとても良好で、ポカ ポカで 湯冷め しずらく湯上がり後もずっと ツル・サラ 効 果が持続する温泉ですね (^_^)
|
投稿日:2014/01/21(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
温泉寝太郎 (男性/埼玉県/レポート1件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
リニューアルして、おふろCAFEに改装になりました。 元は、極楽湯。経営者もJRから変わりました。 入館料は1260円と高めです。 館内にはレストランあり。値段は、温泉施設にしては 高め。木製のテーブルで雰囲気は良さそう。おふろCAFEと 言うだけあって、コーヒは無料サーバーがあり、飲み放題です。 フロントで受付し、タオルと室内着をもらう。私は身長165センチですが、 メンズのLを頼んだら、上着が細身で、腕が入らない!! サイズは小さめです。 お風呂は、天然では無いようです。透明無色です。 露天風呂あり。JR線の高架下のため、展望は期待できません。 風強く、電車音が聞こえます。鉄ちゃんにはいいかも。 日曜日でしたので、そこそこお客は入ってました。 朝風呂あり。今度は朝風呂に挑戦します。 入館料が高い割には、期待はずれでした。 日帰り温泉の激戦区大宮で、生き残れるのか 心配です。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2014/01/20(月)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
日本海を見渡せる場所にあります。 最初、中にある違う施設がやっていなかったため温泉が営業しているのかどうかわからず、確認してみると営業していました。 少しわかりづらかったなぁ。 温泉は夕日が沈んでしまい景色的には残念な時間帯の入浴でしたが、海を見ながら入浴ができるのでそれだけで開放感があって気持ちはいいですね。ただ、他の施設も営業していれば、活気があってもっと良いと思います!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/20(月)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
とりちゃん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
色々な温泉に行きましたがダントツの泉質で、ツルスベはもちろん 長くホカホカが続き小さい浴槽でしたが 秘湯感バリバリでした。食事もおでんは染み込みかた抜群で鹿の霜降りや猪そばは相当なものでした。また近いうちに必ず行きます
(参考になった:3件)
|
投稿日:2014/01/19(日)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
かまちゃん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
日曜日にいきました。10:00~14:00まではお得の400円でした。雪寄せの影響か男性風呂はがらがら、3人。露天もぬるかったのですが、暖まりました。サウナもあってこの値段は県南にしてはお得です。
|
投稿日:2014/01/19(日)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
併設されたホテルに泊まった際に利用させていただきました。 炭酸泉の露天風呂と壺風呂、薬湯、大浴場などがあってお風呂も温かく、疲れも癒されます !! またコロナワールド内にはゲームセンター、カラオケ、ボーリング、食事なども利用でき、家族や友達と行っても楽しめそうです。日帰り入浴だと大人 650円 で利用てきるみたいです!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/18(土)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
overlap (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
源泉掛け流し...の言葉に釣られてお邪魔してきました。ナビの案内では少々駐車場への行き方が難しかったが、立地も良く快適でした。 お風呂も源泉掛け流しが37℃前後とゆったり長く入れるようになってて露天に44℃前後という熱湯も1カ所あり、サウナも3種類用意されていて私的にはメディテーションサウナ(65〜68℃前後)が特に気に入りました。腰掛けて背もたれ部分が傾斜していて眠れてしまうんです(笑)12分計、2周でも楽々、心臓に負担が掛かりません。掛け流しのお湯は薄い黄金色ですが、塩泉特有の塩っぱさがなく、サラサラしてました。また食事処は清潔感があり味付けも良く、美味しかったです。とても気に入ったのは不快なタバコの匂いが一切しないこと、 食事処でも館内でも....これは今迄、ここまで完全に排除されている 温泉施設はありませんでした、このような点だけでも私には嬉しい限りです。ジュースの販売機も通常価格で豊富にあり、仮眠室は快適で温泉入浴後1時間仮眠して帰宅する筈が、気付いたら1時間30分以上寝てました(笑)またお邪魔したいです。 本日は平日金曜日でしたから余り混雑してませんでした。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2014/01/17(金)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
有珠山や昭和新山を眺めれる場所にあります。露天が温かくて身体の芯から温まります。泉質もいいです! 施設内では丼ものや、一品料理、名物のジンギスカンなど軽く~ガッツリと食事もできます。温泉に入ってからご飯を食べて、大満足ですっ!!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/01/17(金)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
ムササビ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
家族で2泊してきました。 寒いなか入ったのでとても体が温まりました。湯温も熱いのですが、しばらく入っていると汗をかきます。内風呂の方が熱く、露天風呂はちょうど良い温度でした。それほど広くはないですが、子供連れもいましたし、地元の方もたくさんいました。入湯料も安いので常連さんもたくさん来ているようです。肌がスベスベになり、驚きました。
食堂兼休憩所ものんびりしていて食事もそれなりに美味しく、メニューも意外に色々ありました。ただ、分煙されていないので注意は必要です。
私達は、貸山荘に泊まりました。こちらも内風呂が温泉で入り放題で、安価なのでとてもありがたいです。備品もバスタオル、パジャマ以外は大体揃っているし、食器類もあり料理も出来ます。軽い朝食も付きました。フロントの方も親切でとても気持ち良く過ごせました。ゆっくり過ごすのがお勧めです。 是非とも、又行きたい温泉です!
|
投稿日:2014/01/17(金)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
ほんわか (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
友達の結婚式で長崎に遊びに行った時に、長崎の友達に連れて行ってもらいました。とにかくロケーションがいい。海と山に囲まれた自然いっぱい感が気に入りました。そしてなにより、お湯がすごい!!お湯に入った瞬間に、わーーーと小さい泡が身体にまとわりつきました。フロントのお姉さんの肌がツヤツヤだったので、毎日温泉入ってるのですか?と聞いたら、やっぱりそのとおり。宿泊した長崎市内からは少し遠いけど、絶対にまた行きたい温泉です。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2014/01/17(金)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|