森宮野原 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
ナビで探すとわかりやすいですが、煙突とゴミ焼却施設を目安に行きました。 安い料金を払い館内に。 フローリングの広間と座敷があります。テーブル、座布団あり。
レストランは無いから、自宅から持ち込みOK、ただし、ゴミは持ち帰り。
お湯はぬるめ。加水しなくて入れます。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2014/03/20(木)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
mi (女性/山形県/レポート56件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
秋に行きました。 道々工事していて、非常に遠回りした。もう終わったかな。 ダリア園の脇をぐるっと回って、入浴券は300円でやっぱり山形は安くていいですね★
お風呂はカランは10個くらい、内湯がひとつ。サウナもありました。 外にも出れるけど、露天はなし。 ダリアが咲いている時期なら窓ガラスが大きくて庭園を見下ろせるので 見ながら気持ちよくはいれると思う。 私が行ったときは少し向かいの小山が紅葉していたのがよかった。
お湯は透明で、温度はちょうどよかった。
帰りは売店でジャムやわさびなんか見てかえりました。
|
投稿日:2014/03/19(水)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
乙丸温泉館 (大分県 / 湯布院温泉 / 共同浴場) |
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 2 ] |
由布院のメインストリート沿いの少し横に入るとあります。全体的に年季が入っていて、地元の共同浴場ですね!温泉もシャワーではなく湯桶で汲む感じです。料金は 200 円。入り口に温泉の神様?らしき置き物があって、その手前に賽銭箱がありました。ここにお金を入れてくれれば良いよ!と経営者らしき方が言っていました。温泉は内風呂のみで古い感じですが、熱い方と温い方の湯があります。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/03/18(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
明礬山の湯 (大分県 / 明礬温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
明礬温泉の少し山を登るとあります。( 山といっても少し山手に歩くくらいで、そんなに遠くはありません ) 民家チックな施設で、入り口すぐの休憩所には ゆで卵 もありました。多分、地獄でゆでたか蒸した卵だと思います。お風呂は内湯のみで、眼下の景色は湯船に浸かってしまうと全然見えません。温まりはしますが、施設自体には特に 面白み はありませんでした。
|
投稿日:2014/03/18(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 1 ] |
宿泊できる日帰り温泉です。泉質は良いと思います。ただ、温泉は古い感じです。蛇口をひねると温泉内では飲泉もできますが、なんか飲みづらいかな~ (*_*) お風呂もすこし熱めのと温めのがあります。それぞれに大人5~6人も入るとちょっと キツめ になります。源泉の湯は温かったですね。
|
投稿日:2014/03/18(火)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
モエレ沼公園の近くの道路沿いにあります。施設は新しくリニューアルされたみたいで、綺麗です! 大人 830 円で少し高めな料金です。ロッカーは広くて他の人にあまり気を遣わなくて使いやすいかな。温泉も十種類と豊富です。なかでも、私的には薬草的なものが入っている茶褐色の薬湯がオススメですね! 全体的には体を洗うところ(シャワー台)や、湯上がりの洗面所(ドライヤー等)も広々としていて数があり、使いやすいですね。 希望とすればもう少し料金が安ければ、更に気持ち良く利用がしやすくなりそうです(^_^)
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/03/18(火)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 1 ] |
露天風呂を利用しました。広いイメージで行ったら、以外と狭く?小さかったです。脱衣場もあまり綺麗ではなく服を脱ぐときは足場がちょっと不安定です。これで大人 600 円 はちょっと高いな~(>_<)
|
投稿日:2014/03/18(火)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
かも (男性/京都府/レポート21件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
内湯が大きめなのが1つと小さな露天風呂が1つの温泉です。 お湯がみどりっぽい色をしていました。 なかなかすべすべしてよい温泉だと思います。 内湯の中に大きな木が植えてあり、温室みたいな雰囲気を出しています。 またお風呂に演歌が流れているのも変わっていますね。 露天は小さく、壁に囲まれているので外の景色は楽しめません。 ここももちろん内湯、露天はかけ流しで、洗い場、シャワーもおんせんでした。 なかなか素敵な温泉だと思います。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/03/16(日)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 -- ] |
この施設ローズビレッジは、「スーパー銭湯ゆらら」とカラオケの「マジックローズ」が併設された娯楽施設です。「スーパー銭湯ゆらら」は大きさも広さも、更に銭湯としてのリーズナブルな料金設定も魅力です。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/03/15(土)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
福山市内に有り、ホテルグランディア福山に新設されている温泉施設です。 日帰り温泉としての利用としてだけでなく、総合施設なので、色々な使い方ができて便利です。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/03/15(土)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|