匿名 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 2 清潔感 2 ] |
温泉巡りが趣味な私(´・ω・) 先日こちらのお湯が気になり、2日続けて行って来ました。
シャワーが4つ。浴槽は小さいです。 お湯は熱めで鉄分が多いお湯でした。 とても気持ちがいいお湯でお肌がツルツルになりました。 しかし… お湯は最高だけど、シャワーがあまりにも鉄臭いのと シャワーの出がよくない。。。 シャワーが鉄臭くなければ最高でした。 湯船のお湯より鉄臭くて体や頭を洗っても シャワーが鉄臭いから意味がないー(;´Д`)
料金は300円だけど… あの設備やシャワーなどを考えると 200ぐらいだと満足かな…って思いました。
お湯は最高なんだけどなぁ…
|
投稿日:2014/05/22(木)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
会津のラーメンを食べた帰りに寄りました。若松駅から近い場所にあります。4月からの消費税改正に伴い大人は 420円 でした。 いろいろな種類の温泉が楽しめます。高濃度炭酸泉を楽しみにしていましたが、ビタミン色の色のせいか湯面に浮いている髪の毛等のゴミが目立ったのは残念です。形も個人的にはみんなで入れる大きな湯船タイプなら尚良いと思いました。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/05/21(水)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
ゆーじん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 5 ] |
浴槽は、内湯が7人、露天が5人程度が定員。露天は循環でカルキ臭いですが内湯はまあまあかな。確かにシャンプーや石鹸無しで400円は少し割高感ありますが、隣町にある「ロマネット」は、内湯のみ+サウナ+シャンプー類付きで530円。サウナはいらない人はコスパ良しかもですね。回数券4,000円で12回分ですから1回333円。 ----- 特筆すべきは、最新鋭のマッサージ機と電位治療機がタダ(画像参照)。酒宴以外の持ち込みOK。お茶と水も0円。何よりも「かなりの確率でガラガラ」なのが良いですね。ロマネットはもっとクオリティ高いですが「サウナはいらない」方と「露天は欲しい」方は、お近くでしたらこの施設の利用価値あります。 ----- 価格については、温泉銭湯は250円ですが、広い休憩室ないですし、シャンプー類も大体自前。中には風呂桶も無いとこありますし。それに銭湯文化を消さない配慮もあっての価格設定かも? ----- わが家では、取りあえず100均でミニカゴ/シャンプー/液体石鹸/リンス詰め用品容器を400円で買い、次回は回数券を買うつもりです。多分これでシャンプー類自前の一人1回コストは50円程度ですから、回数券1回333円と併せて385円程度のコスト。さらに多くのセンター系温泉ではマッサージは100円ですから、目的と合致する方には利用価値ありだと思いました。…ただ、1回だけの人は入る価値低いですね。以上、感想です。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/05/21(水)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
グリズリー (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
平日の昼間に温泉だけ入りに行ったのですが、貸切り状態でゆっくり入れました♪ 旅館の雰囲気、従業員さんも感じ良かったです。 お風呂はそんなに広くないので、一人でまったりしたい人にオススメです。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2014/05/21(水)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
miyukitty (女性/広島県/レポート9件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 3 ] |
浴場が1階と2階に分かれていて 面白い!
良点 ・1階は床もカビや湯垢などなくキレイ ・2階のジェットバスは温泉ではなかったがジェットにするとバブルバスになり 楽しかった ・備え付けの変り種シャンプーがあって良かった ・1階の内湯は適温
改善点 ・2階の床のタイルが剥げていたりして汚い ・寝湯のタイルが汚くて入る気が失せた ・ジェットバスは良かったが屋外だったので 湯に虫が浮かんでいる。虫よけを設置していただければ良い ・2階なのは良いが身体に障害がある方も利用できるようにすれば良い
注意点~これから入湯される方へ~ ・脱衣場に保湿剤が置いていないので 持って行かれるか、150円(自販機)で購入するようになっている
総評 1階はキレイですよ( *´艸`)
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/05/19(月)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
一人歩きの山女 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
先日山の帰りに行きました 奥深い場所にある温泉施設。 立ち寄り湯しましたが、土曜にしてはお客様は少ないですね 露天からの眺めも良かったです
|
投稿日:2014/05/19(月)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
ひめチャ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
良く利用します お風呂より発汗がお得だと思います 昼頃行ってまずはゆっくりお風呂に入って、それから発汗にはいります カラオケもあってたまに利用します 食事もできるので夕食 食べて最後に又お風呂入って 一日中いる日もあります
|
投稿日:2014/05/19(月)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
ひめチャ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
露天風呂の炭酸風呂に入りながらテレビが見れる ゆっくり長時間入ってられるのがいい モーニング(トースト&コーヒー)無料もいいね
|
投稿日:2014/05/19(月)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
ホーリー (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 4 清潔感 4 ] |
日も暮れて、出張中の私はどこの温泉に行こうかな? ナビから仏生山に決定!!ってほぼ今度の日曜日は行こうと決めてました。 行くと、結構駐車場は車が停まっています。 表構えは温泉とは思えないような玄関ですわ。 全体に白で統一されており、脱衣所も同じく白主体。 その先はチョコ色の温泉でした。 まず、露天もありますが小さい湯船が複数あるような状態でした。 もう、常連さんだと思いますが2人ぐらいで入られて一杯です。 そこへ初めての私が「失礼」なんて入っていける雰囲気ではありません。 また、石風呂?これは狭い。2畳無いと思います。タオルを敷いて横になれって?横になるならバスタオル並みのタオルが要るでしょう。普通、体洗う所にそんなタオル持ってきませんから!!! まあ、リンスインシャンプーやボディーソープはありました。その分が入浴料金に反映されていると思いますがね。 お湯はヌルヌル感があり、温泉(幸せ)って感じでした。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/05/18(日)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
ふろ すきお (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
こちらは町営、出来たての施設です、。 この施設内容でこの値段、町内の他の温泉施設との関係上らしいですが、高い!とのもっぱらのウワサです!! 内湯は狭い。 露天はもっと狭い。 サウナなし。 シャンプー類の設置なし。 町営でなければ一年はもたないであろう内容。 湯質は悪くないのに…残念。
|
投稿日:2014/05/17(土)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|