温泉ずき (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 2 清潔感 2 ] |
温泉好きで福岡市内の温泉はスーパー銭湯も含めてほとんど行きましたが、本格的な温泉は、おそらくここだけです。 お湯の泉質が、あきらかに違います。加温も加水もしていない完全な源泉掛け流しで全国でもめずらしいそうです。気になるところは浴室が狭いので人が多いと落ち着かないかもしれません。それと完全な源泉掛け流しなので、お湯が熱いです(笑)ただ本格的な温泉を味わえるのは福岡市内ではここだけでしょう。温泉好きであれば一度は入っても損はしないと思います。 入浴時間ごとに料金設定がしてあるので安く入浴する事ができます。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2014/12/26(金)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
匿名 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
露天風呂を楽しみたい方には残念ですが、お湯も施設も満足できることと思います。 長沼の四季を満喫しながら入浴でき、咲き乱れるハスの花や、白鳥の飛来を楽しめます。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/12/23(火)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
in0586太一 (男性/愛知県/レポート13件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
2014(平成26)年12月22日(月) 午後に 2時間、入りました。(すいてる、平日をえらびました) 露天、1度の気温が (寒くもなく)気持ちよかったです。(静かな山あいの温泉) 露天は解放感あって、いい湯です ★ (4人用) サウナ、ありましたよ。
|
投稿日:2014/12/23(火)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
キンタ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
毎日行ける銭湯と言った感じです。料金は大人420小人130円ドライヤー3分20円シャンプーなどは備えてありませんが販売機で買えます、お湯は40〜42度位で気持ち良くゆっくり入れます。内湯 気泡風呂 露天風呂 サウナ 水風呂が有り、洗い場は広く40〜50人が座れます、浴槽は各5〜6人入れますが浅めで肩まで浸かりたい時は足を伸ばして寝る感じです サウナは広く20〜30人座れTV有り 飲料販売機マッサージ機有りテーブルなどで休憩出来ます 食べ物は無しです。個人的には清潔感のある体が良く温まり発汗出来てサッパリする温泉だなと感じました ケロリンの桶が富山らしさ(笑)を演出してました!
(参考になった:42件)
|
投稿日:2014/12/21(日)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
サメトシ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
とても良いお風呂です。 広くて、開放感があり清潔です。 内湯のブラックシリカの白湯はお湯がとても柔らかくやさしい湯です。 少し、熱めのマイクロバブルの湯で体を温めてボコボコと気泡の出てる水風呂で 体を引き締めて、開放的な露天風呂でまったりすれば、もう天国です。 源泉の湯もぬるめのお湯でのんびりできてグットです。 ただ、都会に在る為に、中国人等外国人が結構居るのですが、 マナーが無く湯船の中、タオルで体をゴシゴシ等は従業員が注意して欲しいです。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2014/12/21(日)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
ヤナセ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
仕事帰りに寄ってます。 入浴と食事がセットのプランが980円なので 平日(入浴料600円)だと380円で食事が出来ると考えたら安いかな!! 最近100円追加したら更に追加のメニュー選べるようになりましたよ♪ 昭和なレトロを感じる館内がすごく落ち着きます。 従業員さん感じが良いですね(^^)/ 入口のホワイトボードは読んで楽しいし サウナでやる「ロウリュ」美肌の湯でも毎月やるらしいから 楽しみ増えました!!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/12/09(火)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
みうみう (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
よく利用させていただいてますが、お風呂の種類が多く綺麗で良いです。
レストランも美味しくて、スタッフもハキハキしています。 子供のメニューも増えたみたいなのでよく利用しています! ジェラートも美味しいですよ♪
あまりイベントがなく、娯楽施設も少ないので寂しいですが、わちゃわちゃ感がなくゆったりとできるので大人は落ち着ける感じです。
子供が余計なお金使わなくて済むので、それもいいです。
マッサージと休憩所が増えたらいいなー
プールもあるので、子供の夏休みにはよく来ています。 市民プールなどよりも空いてるし、流れるプールもあります。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/12/07(日)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
ござはりま (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
最近2回ほど利用。 一階が駐車場(駐輪場)と下駄箱。 2階が受付と浴場。
奥に長く、広く明るいです。 一番奥に、小さめの水風呂と炭酸風呂があり、その上にサウナ(階段を上がって入ります)
大きな浴槽は2つで、41度の浅い普通のものと、43度の熱めで深いもの。 41度の浅い普通風呂の一角に電気風呂あり。
白い石を入れた踏み足湯も出入り口傍にありますが、利用者は見たことなし。
洗い場の蛇口は、レバーを押している時だけでるタイプ。 シャワーは出しっぱなし可能、角度調整可能 (最近の銭湯は蛇口もシャワーも一定の時間で自動で止まるやつが多いですが) 洗い場の上に物を置く棚あり。
風呂だけなら、2014年12月現在は¥420 姫路駅南にあり、駅から歩いてすぐに行ける距離。 13時から24時まで営業。 普通の銭湯といえば普通ですが、その普通を維持できてる銭湯も結構少ないので、勧めておきます。
|
投稿日:2014/12/04(木)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
アイアイ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 3 ] |
嫁と再会温泉の湯に入って来ました。 熱風呂好みの自分にはちょっと温めかな? でも、山鹿♨のこの適度なヌルヌル感が大好きです♡ 15:00~と表示してありましたが、まだ1時間前! 御主人にオネダリした所「湯が入っていたらいいですよ」との言葉で入らせてもらいました(^_-)-☆ ¥800で利用出来満足です(●^o^●) 1番風呂に入れてラッキーでした(*^_^*)
(参考になった:1件)
|
投稿日:2014/12/01(月)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
隣町在住 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 5 清潔感 5 ] |
浴場は少し狭く感じ、温度もぬるめでした。 しかし種類は多く、露天風呂やサウナ、岩盤浴等色んな施設が利用できて良かったです。 特にサウナはちょうど良い温度でgood!でした。 清潔感はあり、畳の休憩所がありで入浴後もゆったりできます。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/11/30(日)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|