kohmin (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
この辺は硫黄が強めですが、この温泉はそれに加え鉄分が強く感じます。 泉質については温泉地として申し分ないです。
ただ、他の温泉施設に比べ、脱衣所に給水器がない、脱衣籠がない(ロッカーに直入れ)、扇風機の天井設置のみで涼しくない、極めつけは貴重品ロッカーが有料。 町の銭湯のほうがましなレベルです。 施設について言えば、もう少し頑張ってほしいところです。
|
投稿日:2015/08/09(日)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
メカPP (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
掃除もゆきとどいていて綺麗で広く!泉質もツルツルスベスベで気持ちがいいですよ!
|
投稿日:2015/08/06(木)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
バスで車中泊 (女性/レポート13件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
自動販売機でチケット購入。 鍵付きの脱衣場で、浴室は6カ所シャワーありで石けん類完備でした。 一つ一つのシャワーの間に壁があったので良かったです。 広すぎず狭すぎず、とっても気持ちの良いお風呂でした♪
|
投稿日:2015/08/06(木)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
バスで車中泊 (女性/レポート13件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
地元の方が多く利用されていました。 浴室、脱衣場共にそんなには広くないのですが、アットホームな感じです。 お湯は、私のお好み少し熱め♪ シャワーは二カ所、蛇口はプラス1だったかと・・・ 石鹸は揃ってました。 お安く入浴ができました!
|
投稿日:2015/08/06(木)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
kohmin (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
ドライブの途中で立ち寄りました。 露天から海が一望でき、隣接する食堂で海鮮料理を味わえ、旅の風情を感じることが出来ました。 湯かげんは良く、ずっと入っててものぼせないと思います。
ただ、施設としては他のスーパー銭湯と比較すると入浴料が高い気がします。
|
投稿日:2015/08/02(日)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
風呂好き (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 -- 施設 -- 清潔感 -- ] |
本当だ、4月に行った時に寝転ぶところ無いのが残念と言いましたが、畳部屋がありました。 なんか大きな水槽も出来てまた雰囲気が変わりいい感じです。
|
投稿日:2015/08/01(土)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
ぽんきち (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
館内の休憩室が無料になったことは良かったが、 売店側の入口もオープン、自販機側の入口もオープン。 休憩室丸見えで、逆にゆっくりできませんでした。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2015/08/01(土)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
にく (女性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
24時間営業! 男女別の仮眠室&リクライニングのTV視聴場など施設が広くて温泉やサウナの種類が豊富。岩盤浴や塩サウナあり。 清掃や備品の交換を小まめに行っており、清潔。館内着やタオル、シャンプーなどの備品が揃っており、手ぶらで行ける。 会員特典あり。入館料が割引になる。回数券あり。 誕生日特典には入館料無料or宿泊料2000円引き、同伴者は入館料¥1080。毎年、ハガキが郵送されて来ます。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2015/08/01(土)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
犬ずれのおっさん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
平日は8:00からとは知らず、5:00に駐車場に到着。玄関の看板を見れば6:00からと訂正されていた。遠距離(岡山から)から来たのでひとまず路上に駐車していると、女主人さんが出てこられ、玄関を開けてくださった。お風呂もすぐに入らせてくださった。感謝感謝。今後もずっとこのまま存続していただきたい。次回はお土産を持参します。本日は大変ありがとうございました。岡山からの犬ずれのおっさん。
|
投稿日:2015/07/31(金)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
むるち (男性/愛知県/レポート51件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
仕事で近くまで行ったので150円ということもあり立ち寄ってみました 5,6人が入れる内風呂と4,5人が入れる露天風呂、この露天は別所の外湯では 唯一、大湯にだけあります。 お湯は単純硫黄泉でお湯を顏にあてるとしっかりと硫黄の香りもした。 意外と柔らかいお湯で肌も滑らかになります。夏ということもあり湯上りは前身から 汗が噴き出しもう一度汗を流したいくらいでした。 尚、ロッカーは無いので貴重品を持ち込まないか、有料の貴重品専用ロッカーに 預けた方が良いですね
(参考になった:1件)
|
投稿日:2015/07/29(水)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|