スパマン (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
エメラルドのような緑色の湯の露天風呂が名物。しかし意外と小さく混浴の為、女性は入りづらいと思う。 宿や内風呂の雰囲気は秘湯の趣があり、秋田駒ヶ岳の登山コースの起点のため登山客が多い。 眺めはイマイチ!
(参考になった:2件)
|
投稿日:2015/08/11(火)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
スパマン (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
深い浴槽の『白猿の湯』が有名だが、趣の異なる露天風呂もあり湯巡りを楽しめる。 『白猿の湯』は女性専用の時間帯も出来たらしいが基本的に混浴で、しかも浴室が明るいので中々女性は入りにくいでしょう。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2015/08/11(火)
利用時期:2013年
|
|
スパマン (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
スキー場に併設されているので秘湯ではなく、近代的なリゾート風呂といった感じ。 風呂も眺めは良いが半露天のため開放感が無い。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2015/08/11(火)
利用時期:不明
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
三隅地区では唯一の日帰り温泉施設であるし 夏休み期間の露天風呂については冷泉仕様 ゆっくり出来るし暑い時期には癒される設備となっている
|
投稿日:2015/08/10(月)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
リニューアルにつられて再訪 建てかえにより建物が新しくなり浴槽もリニューアル 旭温泉の中では唯一露天風呂の無いのが残念だが 料金もリーズナブルで休憩室も完備している
|
投稿日:2015/08/09(日)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
kohmin (男性/ゲスト) |
あったか湯 (福島県 / 高湯温泉 / 共同浴場) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
磐梯吾妻スカイラインを北上したときに目にしたので、立ち寄りました。 入浴料が250円という安さゆえに外湯1つと洗い場(石鹸類なし)のみというシンプルな感じですが、純粋に温泉を楽しむ分には十分でしょう。 客の回転をよくするためか、滞在時間が1時間と決まっているようです。
滝巡り、トレッキングの後だったので、その終着地点といえる場所に温泉施設があるのはにくい演出ですね。
|
投稿日:2015/08/09(日)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
kohmin (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
この辺は硫黄が強めですが、この温泉はそれに加え鉄分が強く感じます。 泉質については温泉地として申し分ないです。
ただ、他の温泉施設に比べ、脱衣所に給水器がない、脱衣籠がない(ロッカーに直入れ)、扇風機の天井設置のみで涼しくない、極めつけは貴重品ロッカーが有料。 町の銭湯のほうがましなレベルです。 施設について言えば、もう少し頑張ってほしいところです。
|
投稿日:2015/08/09(日)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
メカPP (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
掃除もゆきとどいていて綺麗で広く!泉質もツルツルスベスベで気持ちがいいですよ!
|
投稿日:2015/08/06(木)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
バスで車中泊 (女性/レポート13件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
自動販売機でチケット購入。 鍵付きの脱衣場で、浴室は6カ所シャワーありで石けん類完備でした。 一つ一つのシャワーの間に壁があったので良かったです。 広すぎず狭すぎず、とっても気持ちの良いお風呂でした♪
|
投稿日:2015/08/06(木)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
バスで車中泊 (女性/レポート13件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
地元の方が多く利用されていました。 浴室、脱衣場共にそんなには広くないのですが、アットホームな感じです。 お湯は、私のお好み少し熱め♪ シャワーは二カ所、蛇口はプラス1だったかと・・・ 石鹸は揃ってました。 お安く入浴ができました!
|
投稿日:2015/08/06(木)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|