日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,344件  1,9411,950件目を表示(195ページ目/535ページ中)
 
八木の狸 (男性/ゲスト)
ホテルエリアワン広島ウィング (広島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3      [ 風呂 --    施設 --    清潔感 -- ]
一時閉館していましたが11月26日より日帰り入浴が
再開されています。
ホテル名が「ホテルエリアワン広島ウイング」となり、
入浴施設は「The Spa獅音(しおん)」です。
入浴料は平日800円、休日900円で従来は
「ゆったりコース」を利用しないと使えなかった
リラクゼーションルームが無料で利用できるとの事です。
設備面は以前とほとんど変わりません。
(参考になった:4件)
参考になった
投稿日:2015/12/04(金)
利用時期:2015年 10月~12月
 
overlap (男性/ゲスト)
西金砂湯けむりの郷 金砂の湯 (茨城県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  5    清潔感  4 ]
ナビを頼りに金砂の湯に向いましたが、途中案内みたいなのぼりが
あり、ナビを無視してそこを曲がったら峠道に入ってしまいナビの距離が大幅に延びていて(爆)慌てて引き返しました....あれって??

ここは内湯は90cmの深湯と通常風呂と、もう一つ日替わり湯があり、
露天はコンパクトで、雨除けや陽射しよけになっている片屋根になっていて雨が降ってましたが、手前に居れば濡れずに楽しめました。

お湯は気持ちよかったのですが、浴場内でゆっくり出来るところが
更衣室しかなかったのが残念でした。食事はとても美味しかったのと
コスパが抜群!!出された水さえ、超旨い!!
参考になった
投稿日:2015/12/02(水)
利用時期:2015年 10月~12月
 
overlap (男性/ゲスト)
竜っちゃん乃湯 (茨城県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
内湯が充実、まるでホテルのプールの様です、ゆったり過ごせました。
露天風呂は金紗の湯みたいなコンパクトな露天ですが景色が良くて
風当たりが良く、涼しく感じました。山奥にあり雪が降ったら危険な
感じがしました。先を走るクルマが超停滞走行でも中々抜くだけの
スペースがなく大変です。駐車場も数多く点在してて良かった。
食事は、周りの方々がみんな蕎麦を食べているので蕎麦のセットを
頂きましたが、凄い美味しかった♪価格以上の美味しさです。
サウナは良かったのですが、水風呂が2人でいっぱいいっぱいです。
館内の造りが豪華で、また行きたい温泉です。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2015/12/02(水)
利用時期:2015年 10月~12月
 
ヘラブナ釣り師 (男性/ゲスト)
上品の郷 ふたごの湯 (宮城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
道の駅の建物の一番端にある日帰り温泉です。内湯が2つですが、奥側はガラス張りで太陽光がよくあたり、午後は西日が眩しいほどです。手前の浴槽は熱め、奥側は温めです。茶色く濁ったナトリウム感タップリのお湯です。源泉の温度が低いため加温していますが、よく温まります。泉質が濃くて良いのでおすすめです。
参考になった
投稿日:2015/11/30(月)
利用時期:2015年 10月~12月
 
ヘラブナ釣り師 (男性/ゲスト)
北温泉旅館 (栃木県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ]
那須岳に向かって走ると、小さめの北温泉の案内が。雪が降りますと特に見逃してしまうのでご注意を。看板を入って少走ると舗装された駐車場があります。そこからが大変です。細い山道をくねくね曲がりながら降りていきます。雪の季節は長靴がないと厳しいかと。しばらく歩くと旅館が見えてきます。右側にはプールのような大大浴槽が出現。水着着て泳げます。温かい季節限定かな。源泉がドバドバ掛け流しです。すぐ脇に小さな湯小屋があり裸で入れます。趣のある歴史ある建物ですが、料金は自動販売機で購入です。各風呂場にはロッカーが無いため、貴重品はフロント近くのロッカーに入れておく必要があります。古い廊下や階段を矢印にしたがって歩いていくと、壁に天狗の面がある内湯が。更衣室も簡素です。木でできた歴史を感じる浴槽で気分最高です。小さなドアを開け外に出て歩いていくとまた小さな浴場があります。雪降りですと寒いですが、全部入浴すべきかと。泉質はプール浴槽とは違うものですね。続いて着替えてフロントまで戻り矢印にしたがって更に下へ行くと、川を間近に見る浴場が。露天風呂です。ここも泉質が違います。景色は最高です。北温泉は3つの泉質を楽しめます。できれば泊まりで楽しみたいですね。
参考になった
投稿日:2015/11/30(月)
利用時期:2013年 1月~3月
 
ヘラブナ釣り師 (男性/ゲスト)
もとゆ温泉 (栃木県 / 喜連川温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ]
入浴料金も安くて、地元の方々もたくさん来ています。入り口入ると券売機があり、受付にチケットを渡して、靴をぬいであがります。軽食のコーナーもあり、突き当たりは休憩スペースや自動販売機があります。内湯は熱めとやや温めの2つです。喜連川のお湯は黄色がかった透明で、油臭がするものです。泡が油が浮くように水面に漂います。露天風呂のみの市営第2浴場のほうが、濃い気がしますが。長湯すると疲れる濃い温泉です。泉質最高です。こちらの湯は塩素臭が若干しますがね。ドアを開けると露天風呂もあります。岩風呂で熱い湯が注がれています。喜連川温泉は山間部でもなく、海沿いでもないのに、素晴らしい泉質で私個人的には一押しです。毎日入れる人がうらやましいです。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2015/11/29(日)
利用時期:2015年 10月~12月
 
ヘラブナ釣り師 (男性/ゲスト)
足利鹿島園温泉 (栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  3    施設  2    清潔感  2 ]
看板にしたがって道を行く高台にゴルフ打ちっぱなしが見えてきます。天然温泉が強調されています。入り口入ると下駄箱があり、靴をぬいで歩きます。受付か事務所かよくわからないフロントで料金を払います。食事もでき、宿泊も格安でできるようです。風呂は地下1階と2階にあります。エレベーターで2階にあがり、ドアを開け外に出て、サンダルはいて真っ直ぐ進むと、男女別展望風呂があります。男性展望風呂からはゴルフ打ちっぱなしの景色しか見えません。年期が入った広いスペースに4人位入れる浴槽があります。シャワーが一つありますが、掛け湯の為のものらしく、石鹸シャンプーは禁止です。もう少し明るいといいのですが。今度は地下1階に移動します。リクライニングチェアーなどもある年期が入った休憩室もあります。向かい側男女別大浴場です。広めの更衣室があり、天然温泉が強調されています。ドアを開けるとサウナがあり、三日月型の水風呂やジャグジー、打たせ湯、大浴槽があります。湯はさらりとした単純温泉です。塩素臭が若干ありますが気になるほどではありません。確か一日19万リットルのお湯が沸いてるとか書いてありましたので、湯量は比較的多めかと。特徴はないお湯でしたが、出たあとポカポカ感があり、しばらく冷めなかったです。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2015/11/29(日)
利用時期:2015年 10月~12月
 
riz (男性/ゲスト)
テルメ金沢 (石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
金沢で一番人気の健康ランド。いつも混んでいるが施設が広いので寛げる。
施設隣接の駐車場は広いが混雑。道路を挟んだ第二駐車場はいつも空いている。

施設
老朽感はあるが手入れが行き届いている。食事処やマッサージも充実しておりスーパー銭湯とは一線を画す。
歯ブラシひげ剃りナイロンタオルが備え付け。タオルも入館料に含まれる。

内湯
温泉はもちろん、炭酸泉、寝湯、薬湯などほぼ全種類ある。床にお湯が流れており心地よい。

露天
施設の割にやや狭いが十分寛げる。焼き肉の匂いがするのでお腹が空く。景色はない。

サウナ
高温・低音サウナがある。
高温サウナは内湯内にあるが、低温サウナはやや離れた所にある。通路がやや寒い。
参考になった
投稿日:2015/11/27(金)
利用時期:2015年 10月~12月
 
riz (男性/ゲスト)
ぽかぽか諸江の湯 (石川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
地元住民に愛される銭湯。遅くまでやっており利用者も多い。

施設
道路と駐車場がやや狭く、運転初心者にはおすすめできない。建物は老朽感があるが手入れは行き届いている。

内湯
サウナが脱衣所にあり驚く。普通の銭湯。

露天
なし。
参考になった
投稿日:2015/11/27(金)
利用時期:2015年 7月~9月
 
riz (男性/ゲスト)
兼六温泉 (石川県 / 共同浴場)
 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ]
観光地にひっそり佇む温泉。泉質もよく観光疲れの体を癒やすのにちょうど良い。隠れ家的な温泉。

施設
出入り口が見つけづらい上に駐車場は狭い。施設は老朽化が進んでおり値段相応の設備。

内湯
一般的な銭湯。広すぎず狭すぎず落ち着く。

露天
広くはないが小さな庭園風になっており落ち着く。少人数でのんびり寛ぐにはちょうどいい。
参考になった
投稿日:2015/11/27(金)
利用時期:2015年 4月~6月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/長野県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.