日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,320件  1,8811,890件目を表示(189ページ目/532ページ中)
 
overlap (男性/ゲスト)
湯風景しおり (静岡県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
この温泉は人工温泉でしたが、施設の充実振りが素晴しく綺麗で広く
多数のお風呂があり、感動すら覚える内容で、サウナも3種、人気の
炭酸泉に関しては、寝転んだまま入れる贅沢な湯もあり、充実した内湯と素晴しく広々とした露天エリアと全てに於いて大満足。ここまで
私は350km程度走行しないと行けませんが、それでも来た甲斐があると
思える施設です、浜松に行ったら絶対に行きたい施設です。

食事も綺麗なところで頂けたし、リクライナーも良かったです。
観光地を1つ廻ってから、ホテルに入れるまでの時間を潰すのに
寄りましたが、余りにも充実していて、すっかり居着いてしまいました。
参考になった
投稿日:2016/01/01(金)
利用時期:2015年 10月~12月
 
月影努 (男性/レポート12件)
傳習館 とらやの湯 (長野県 / 角間温泉 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  2    清潔感  3 ]
日帰り入浴もできる宿。湯田中は温泉地なのに日帰り入浴施設が少なく、道路も狭く入り組んでいる中では(場所は高架から見えているし)、角間川沿いで比較的アクセス良い方だ、志賀高原でスキー等の後寄る人も多い。温泉は無色透明で中性、あまりしょっぱくはないし、硫黄臭もなし、すべすべマイルドな泉質。内風呂より露天のほうが大きいが、ほとんど屋根がない・・景色は空だけです。洗い場は小さい目の小規模施設です。休息所はロビーのソファ位なので、混む時(3時ぐらいまでが比較的空いている)は避けましょう。
参考になった
投稿日:2016/01/01(金)
利用時期:2016年 1月~3月
 
まる (男性/ゲスト)
湯楽の里 日立店 (茨城県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
年に数回満月の夜や天体ショーのある日で時間が合えば露天風呂を楽しみに来ています、家からは少し距離はありますが地元の店より来た甲斐があります
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2016/01/01(金)
利用時期:2016年 1月~3月
 
ヘラブナ釣り師 (男性/ゲスト)
かわうちの湯 (福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
入り口入るとたくさんの下駄箱があり、受付は階段もしくはエレベーターで二階にあがるとあります。券売機でチケットを買い、受付に下駄箱の鍵といっしょに渡します。すぐ前にはお土産コーナーが。風呂は廊下を突き当たりまでいき左折したところにあります。途中に広い休憩室があり、食事もできます。風呂は男女別に交代制で、塩のサウナや寝風呂、炭酸風呂などがあります。浴場は天上が高く換気が良いので快適です。内湯とサウナ、水風呂に圧注浴があります。カランもたくさんあり快適です。ドアを開けると六角形の浴槽が。なんでも難病にきくお湯とか。色々説明がされてます。露天もあります。壺風呂が二つに5.6人が入れる屋根つきの浴槽が。気分最高ですね。お湯はツルツル系で無色透明。塩素ばっちりですが、源泉が温い為仕方ありません。新しいので綺麗ですし快適に一日楽しめると思います。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2016/01/01(金)
利用時期:2015年 10月~12月
 
ヘラブナ釣り師 (男性/ゲスト)
天神岬温泉 しおかぜ荘 (福島県 / 天神岬温 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
震災後すばらしく綺麗にリニューアルしました。入り口入りますと広いロビーがあり、カウンターで料金を支払います。そのまままっすぐ行くと休憩室と食堂があり、風呂は階段を上って二階にあります。壁掛けテレビが見れる広い休憩スペースがあり、待ち合わせには最適です。そのまま突き当たりまで行くと男女別の浴場が。サウナに広い内湯と二人用の寝風呂があり、カランもたくさんあります。褐色のお湯が特徴的です。源泉温度が温い為加温に塩素ですが、薫りも独特でなかなかです。露天がまた素晴らしく、つぼ風呂が二つに広い浴槽が一つに畳み二畳分ほどの小上がりがあり寝転べます。この日は夜に伺いましたが、イルミネーションキャンペーンをやっていたので綺麗でした。夜だってので見えませんでしたが、恐らく露天から海が見えるはずです。元旦は朝四時半から入浴できるようなので、初日の出を露天からというシチュエーションなんでしょう。新しい施設でおすすめです。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2016/01/01(金)
利用時期:2015年 10月~12月
 
月影努 (男性/レポート12件)
小布施温泉 あけびの湯 (長野県 / おぶせ温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ]
おぶせ温泉の南側の施設。高台で眺望は良し、南側に開け北信五岳から長野市内、運が良ければ白馬も見れるのかも、ただ電波のアンテナが・・内風呂は乳白色で、露天は透明は緑色、硫黄臭は強くない。洗い場は充実、シャワーの水圧が強い。休憩所は床暖なのかも、少し狭目かな、宿泊やカラオケルームもあり、大広間でイベントをやるらしい。設備はやや古いのか故障多し。中規模な温泉施設。
参考になった
投稿日:2015/12/31(木)
利用時期:2015年 10月~12月
 
月影努 (男性/レポート12件)
おぶせ温泉 穴観音の湯 (長野県 / おぶせ温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  2    清潔感  3 ]
おぶせ温泉の北側の施設。高台にあり高社山から長野市北部まで眺望良し。内湯は緑乳白色だが、露天風呂は透明、お湯はマイルドで硫黄臭若干あり、大きさは両風呂とも同じく小さめ。洗い場はシャワー4か所、蛇口8カ所で若干弱し。お湯を楽しむべし。駐車場から立派なエレベーターで直接入館可能。髭剃り・マッサージ・上階に食堂あるがやや床が揺れる。全体に十数名規模の小さ目な湯治湯。
参考になった
投稿日:2015/12/31(木)
利用時期:2015年 10月~12月
 
単三さん (男性/ゲスト)
福乃湯なかま(閉店) (福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  4 ]
年に何度か利用します。施設としては良いと思います。ただ、15時〜なので仕事が休みの日など(平日・日祝)午前中から入れないので残念です。
参考になった
投稿日:2015/12/29(火)
利用時期:2015年 10月~12月
 
月影努 (男性/レポート12件)
湯っ蔵んど (長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  5 ]
大きな温泉施設です。あっさりした泉質だが、色々な風呂が楽しめる。高台だが風呂からは、あまり景色を楽しめないのが残念だが、休憩処や大広間からの展望良し(展望台もあるよ)。食堂だけでなく、パン屋・アイスや喫茶もあり家族で楽しめるようになっているので、大広間は家族連れで賑やかです、風呂だけでなく一日のんびりしてる人も多い。宴会なんかも出来ちゃう!スタッフも多くて常に整備されているので安心です。
参考になった
投稿日:2015/12/29(火)
利用時期:2015年 10月~12月
 
月影努 (男性/レポート12件)
まだらおの湯 (長野県 / 斑尾高原温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
山の上ですが道路も整備されていて、豊田飯山ICから10分以内で着いちゃいます。泉質はあっさり目です、大広間と食堂は直結しており、近所の皆さんがのんびりお茶をしている感じがいいです。ここのそばもいいですが、近くにそばの名店が何件かあります。
参考になった
投稿日:2015/12/29(火)
利用時期:2015年 10月~12月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.