佳音 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
露天風呂が掛け流しで清潔だった。 とても温まりました。 また来たいと思います😃
|
投稿日:2016/01/24(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
仕事前の入浴 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 5 ] |
浴室のタイルは清潔❗ 淀みなくタイルはきれいにお湯が流れていきます。 カラン、シャワーの湯量も豊富で満足。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/01/24(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
小夜 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 4 清潔感 4 ] |
ちょこちょこ利用してますが最近になりお湯をケチっているのか?お湯は循環しているのですが加湯されていないためお湯がかなり塩素臭いです 特に露天風呂
|
投稿日:2016/01/24(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
overlap (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 5 清潔感 4 ] |
塩化物泉と言う事ですが、1L中2.000mgの塩分しかないので薄いとしか 思えません。近くに潮騒の湯や阿字ケ浦のぞみの方が遥かに強塩泉です 内湯のみで、大きめの風呂は2種混合の温泉で僅かに黄色の温泉で サラサラしてて、後に肌がサラサラして気持ちよかったです。 サウナは10〜12人でいっぱいかな?水風呂は3人程度でいっぱいです。 大きめ風呂にはジェッドバスと泡風呂ゾーンになっていて多少熱く 感じます。丁度真ん中辺りの何も無いところが少し湯温が低いと思う。 これで休日1,000円は高いと感じました。施設は大きくて綺麗で販売機 も充実してましたが、更衣室に販売機がないのはマイナスです。
食事処のゆっくら亭は、料理の提供時間が長いなぁ〜と思っていたら 揚げたての天ぷらの入った天ぷら蕎麦で熱々だったので、丁寧に 作られていたのと出汁が効いてました!!料理は誠実な味でした。
|
投稿日:2016/01/24(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
overlap (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
当日は晴明の湯の方で、和風露天風呂に当たりましたが、お湯は中々 良かったです。洗い場も充実していて待つ事も無いし、アクセスは少し 迷いましたが新しい道路が出来たばかりでナビが対応出来てないだけの様です。 和風露天は岩風呂風で感じが良くて外の冷たい風がとても心地よく 丁度良い高さの岩も良いです。食事も館内で取れましたが終わり間際で かき氷だけ頂きました。あちら方面に出掛けたら立ち寄りたい施設です
|
投稿日:2016/01/24(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
overlap (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
中に入るだけで豪華な造りで高い天井が印象的でした。階段も立派。 内湯が充実、まるでホテルのプールの様です、ゆったり過ごせました。 露天風呂は金紗の湯みたいなコンパクトな露天ですが景色が良くて 風当たりが良く、涼しく感じました。山奥にあり雪が降ったら危険な 感じがしました。先を走るクルマが超停滞走行でも中々抜くだけの スペースがなく大変です。駐車場も数多く点在してて良かった。 食事は、周りの方々がみんな蕎麦を食べているので蕎麦のセットを 頂きましたが、凄い美味しかった♪価格以上の美味しさです。 サウナは良かったのですが、水風呂が2人でいっぱいいっぱいです。 館内の造りが豪華で、また行きたい温泉です。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/01/24(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
月影努 (男性/レポート12件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
おぶせ温泉をさらに山に上がっていく道沿いにある。眺望が良く晴れれば北アルプス野口五郎岳が見えるらしい。泉質は無色透明でぬめり感が少しするかな、硫黄臭は無い。やや熱めでちょうど良い。内湯露天とも木の風呂だ。露天は屋根があるので降雨時も大丈夫。シャワーはあるが石鹸類は無いのでお忘れなく。畳の休憩室があるが食堂はない。外にある食堂はやっていなかったがおやき屋さんとお土産はやっていた。隣には宿がある。
|
投稿日:2016/01/23(土)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
咲吾 (男性/ゲスト) |
コージュ高鷲 (岐阜県 / ふたこえ温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
ホワイトピアたかすで日帰りスキーに行きました。その帰りに寄った温泉。ふたこえ温泉にて食事券付きの味噌カツ御膳1800円を頂きました。温泉は気持ち良いし、その後のコージュ高鷲?で食べた味噌カツ御膳がボリューム満点♪刺身も付いて、店内も平日故か?静かで、何より初めて地域の味噌カツを食べたのが嬉しくて御飯2杯半食べちゃいました(^-^)♪日帰りなのが勿体無いかもしれないですね(^-^)
|
投稿日:2016/01/22(金)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
温泉好きのおっさん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
ここの湯は最高に気持ちいい! ヌルッとした湯がこの近くではない本物の温泉です。 できたら余り知られたくない温泉ですね!!!
(参考になった:2件)
|
投稿日:2016/01/22(金)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
真田人 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
地元の人間ですが月に5回ぐらい行ってます。 鉄分を含んだ茶色のお湯が体を優しく温めてくれます。内湯は少し熱めで露天はぬるめですが広くて平日は人もすくなく貸し切り状態でゆっくくり入れます。鉄分を含んだ茶色系のお湯ですが、松代温泉や子安温泉のお湯を薄くしたような感じで肌に優しく時間の許す限りいつまでも入っていたくなります。源泉薪沸かしでかけ流しと凄く贅沢な温泉なのに周辺に沢山日帰り温泉があるので地味な存在になっていますが私はここが一番です。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2016/01/19(火)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|