サ道 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
脱衣場は広く返却式コインロッカー有り。 浴室内も洗い場は多く、湯船も広い。 露天風呂も浴槽が2つ有り。
サウナ・水風呂あるが、水風呂の温度がかなり低く、冷たすぎて痛いw
|
投稿日:2016/02/29(月)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
迷探偵 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
お湯がまったりして美人の湯です。比較的すいています。
|
投稿日:2016/02/23(火)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
魚のクニマスくん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
ナビを使用したものの山の公園内をぐるぐると迷ってしまいました。 分かりづらい立地ですが初めてなので仕方ないと思います。
受付に営業再開の貼り紙があり、最近まで休業していたようてすが運良く営業していました。 今回はラッキーでしたが、やはり訪問前に電話して確認する方が無難だと思います。
ここの浴場は、一言で言うと「懐かしい雰囲気の浴場」で「漂う匂いも懐かしい匂いがする」浴場で、ずっとゆっくりしていたい気分になれる浴場でした。
ふと、同じ運営の「サンアール」も懐かしい雰囲気の浴場だったと思い出し、なかなか上手い造りだなあと納得しました。
ここも地元民が多いですが、よりアットホームな感じで、よそ者の私が居ても全く違和感なく利用できました。
ジェット、寝湯、打たせ湯、サウナ、歩き湯、など種類も豊富で、水風呂は温めでしたが、浴場の雰囲気が落ち着くのはとてもいいものです。
ロビーでアイスを食べながら一休みし、受けつけのおじさんにパンフレットをもらったのですが、とても丁寧な対応でまた来たいと思いました。
都会よりも田舎に良い施設がある良い典型だと感じました。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2016/02/21(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
魚のクニマスくん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
秋田市からナビを使用して1時間半。 大雄は横手市なので遠い道のりでした。
浴場は日曜ということもあり地元民で賑わっていました。
メインの湯は熱くて気持ちが良かった。サウナも熱くて、水風呂は冷たくて気持ち良かった。
ここは三人寝られる岩盤浴的なゴロ寝スペースがありじわじわ暖かくてウトウト寝てしまいそうになりました。
ミストサウナとジャグジーと打たせ湯もありましたが、普通です。
脱衣所の中にテレビがあるのは珍しいことと、コイン乾燥機までありました(笑)
秋田市からは遠いので地元民のように気軽に利用できませんが及第点といったところでしょうか。
|
投稿日:2016/02/21(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
りあじい (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
家族4人で行ってきました。無料休憩室も大小2か所あり、駐車場の車の数の割には、 ゆっくり出来ました。お風呂も、露天、内風呂共に大きめで、ゆったり感があります。 年配の方が多いようですが、ファミリー層にもお勧めです。
|
投稿日:2016/02/21(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
ヒロ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 2 ] |
施設は少し古いです。一通りのお風呂があるのですが、露天風呂が小さ過ぎます。5人も入ったら一杯ですね(笑)
|
投稿日:2016/02/21(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
南アルプ市内の住人 wより (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
2月21日に行ってきました。部屋を借りて昼寝付きでゆっくりできました。 昼ご飯はレストランで、カツカレーと焼きそばを注文しました。カツは厚くて揚げたてとてもおいしかったです。お風呂は42度 40度 38度と3種類の温泉です。また行きたいと思います。
市内住人wより。
|
投稿日:2016/02/21(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
まーてん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
お風呂の種類が多くてとても楽しめました。 港を見ながらの食事も、呉ならでは。
|
投稿日:2016/02/21(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
「TSUBAKI×蜷川実花」の世界を体感できる「TSUBAKI湯」を2/11~3/31の期間限定でオープンします。「TSUBAKI湯」では蜷川実花さんが全面プロデュースし、女性の身も心も、髪も艶やかに美しく開花させる入浴体験ができます。ということなので行ってみた。 もう装飾からしてツバキなどが前面に出た格好で、女性の方には大いに喜ばれそうな雰囲気。ただ、私は男性なのでちょっと引き気味ではあったが((^_^;)) そして、このイベントのうれしいところはまずは店員に見せることが条件にはなるが、SNSで載せるとTSUBAKIの試供品をいただけること!これだけで元が取れるというもの!そこにプラスして風呂場で3種のTSUBAKIが置かれてあって使える=シャンプーリンスは持参不要ということと、洗面台にTSUBAKIのヘアオイルなどが置かれてあってこれもたくさん試せるということ!これは女性は大いに喜ぶことだろう! お湯に関しては変わることなく普段通りのもので、しっかり温まるというもの!今回は炭酸泉のところだったのでそのちょうど良い温度などで心地よくなってうとうとしてしまうくらい。薬湯もいい温度で納得。雨だったのでウッドデッキでじっくり休めなかったのは残念ではあった。 今だけしかやっていない異色のコラボをぜひ実感しに行ってみては?
|
投稿日:2016/02/21(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
魚のクニマスくん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
マタギで有名な打当温泉(うっとう温泉と読むらしい)に行ってきました。 さすが館内に入ってすぐ、マタギの熊の剥製があったりしてマタギの里に来たのだなあと思いました。 雪深い山奥、秘境の中熱い温泉に入るのは至福の時間でした。 露天から見える銀世界は最高にリフレッシュできました。 なかなか再訪するのは大変ですが一度は行ってみる価値があると思います。 湯はクセがなく長湯しても疲れませんでした。
|
投稿日:2016/02/20(土)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|