|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
まず洞窟を行くとあるが、それは受け付けや行き方次第などで変わるので、日帰り入浴だと通らない可能性が高い。一応風呂上りで行ってみたので、あることは間違いないが、わざわざそこを通るかといえば・・・。 肝心のお風呂はこの地では面白いもので、感じ方も独特の感じがあっていいかなと。お風呂は数はなくて、外も広いとは言えず場所の確保に苦労する。あと、熱くてずっと入っていられなかった気がする。さっと汗を流す程度に入っている分にはいいかもしれないが。じっくり浸かっていようという方には合わないかも? 効能はいい感じだったので、うまく利用すればある程度納得はできるかも?
|
投稿日:2016/05/14(土)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
造りの関係で2階構造となっているお風呂の構成はマッサージ系も程よくあり、塩のお風呂も温度差があって悪くない。しっかり塩らしい効能も感じられる。 そして、一番はここの売りである薬湯。オリジナルブレンドでたんまり仕込まれたものは入っているにつれだんだん・・・。でも、その分治癒力が上がるなら儲けもの? 温泉だけでなく、薬湯を楽しんでこそこちらの魅力だと思うので、ジンジンしても我慢して直すべきかも?
|
投稿日:2016/05/14(土)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
住宅街にポツンとたたずむこちらはうまく景色の調和が図られているなあという印象。 お風呂の数はまずまず。中も外もスペース確保は適度で、うまく浸かれる感じ。 温泉は一般的なアルカリ性なので、過激ではなくて程よく落ち着けるものという印象。温度もここちよく入れるという感じ。 いい癒しスポットになっているかなというところであった。
|
投稿日:2016/05/14(土)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 3 ] |
お風呂の数と岩盤浴の数を考えるとこのお値段では釣り合いが取れていない感じがする。露天がないのも大きい。 サウナの数はあってロウリュウもあるので悪くはない。 人工温泉もそれなりの効能はある印象。 休憩スペースはそれなりにはあるが、肩身が狭い印象がある。 男性が楽しめるのは深夜のほうがよいのかもしれない。
|
投稿日:2016/05/14(土)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
まさしく大人のための空間。 18歳未満は入れないので、静かなところも求めている方にはいいかも? 温泉はないが、種類は多いとは言えないがお風呂の数はそれなりにあって楽しめる。ロウリュウもあっていい汗は流せる。 手ぶらでも着替え以外はそろっているので、その辺はありがたいか。 あとはお風呂以外の楽しみを堪能できれば料金が高めであっても納得はいくだろう。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/05/14(土)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
| 和歌子の同期 (女性/ゲスト) |
つつじの湯 (群馬県 / 嬬恋高原温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
岩盤浴込みで600円は驚きです。サウナも広くてゆったり。温泉も冷泉も源泉かけながしで、本当に良かったです👌 内湯の窓が30センチ位開けっぱなしで閉めらないようになっていて、洗い場が少し寒かったので評価4で。
|
投稿日:2016/05/12(木)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ここはお風呂を楽しむというより温浴プールを楽しむという言い方になるだろう。 基本水着を着ないといけないところばかりだし、造りもほぼその感じだし。 種類はいっぱいあるので、中も外もそこそこ楽しむことはできた。 温泉はあまり実感はなかったが・・・。
|
投稿日:2016/05/10(火)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ここは水着ゾーンも楽しんで何ぼかなというところ。 お風呂だけでも種類はあって楽しめるが、料金を考えるとそれだけでは物足りない印象。ジャグジー系を十分楽しみたいならなおさらかと。 また入れ替え制なので、その時折で違うお風呂が楽しめるのもいい。 人工温泉も効能はある程度しっかりはしているかなと。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/05/10(火)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
中は広々としていてスペース確保はしっかりできている印象。 遊び湯といわれているマッサージ系のお風呂は充実していてよい。 炭酸泉が設置されているのは今となっては当たり前になってきているが、やはりあるとうれしいもので癒される。 サウナも充実していてよい!いい汗が流せるというもの! 露天もなかなか広々としていて、お風呂の数もあってくつろげるという印象。温泉もこの地では珍しい感じがするが、しっかり効能は出ているといった感じ。よく温まる。寝ころび湯は気持ちよくなるとずっと寝てしまいそうで~
|
投稿日:2016/05/10(火)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
| AZR (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 -- 施設 -- 清潔感 -- ] |
名称を Àlega軍艦島 (アレガぐんかんじま )に変更しています。 軍艦島が見えるので 「あれが軍艦島」ということと、 「Alega 」には、 日本語の「あれが」 ポルトガル語・スペイン語の「Alegria(アレグリア) 喜び」 フランス語「Aller・Allez(アレ)がんばれ(励ま し)」 の意味がかかっています。
|
投稿日:2016/05/08(日)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|