日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,320件  1,5711,580件目を表示(158ページ目/532ページ中)
 
4126 (男性/ゲスト)
長柄町福祉センター (千葉県 / ながら温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  3 ]
黒湯のアルカリ温泉。
循環しているけど、プール臭くないので良い。
ボディーソープ有ります。タオルも100円で販売。
平日の午後なのか人は少なめ。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2016/06/07(火)
利用時期:2016年 4月~6月
 
広島のみやちゃん (男性/広島県/レポート1件)
東城温泉 リフレッシュハウス東城 (広島県 / 東城温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ]
あまり期待はしていなかったけれど…
内湯に入るとおやっと思った、肌が少しぬるっとしてこれは弱アルカリ性では?
うーん良いお湯だなと(金城の美又温泉のミニ版か?)
これを売りにすれば良いのにと一人思いました。
こじんまりとしては居ますがそれなりに、サウナも、ジャグジー、打たせ湯もあリ種類が豊富でした。露天風呂、寝湯も有りゆったりと出来ました(笑)
食事もそこそこ種類が有って良かったのですが全てセルフで少しお年寄りにはきついかな?
紅葉時期にまた行きたい温泉でした。
参考になった
投稿日:2016/06/07(火)
利用時期:2016年 4月~6月
 
cb (女性/ゲスト)
美楽温泉 SPA-HERBS (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  4    施設  2    清潔感  2 ]
お風呂は綺麗でオシャレなのですが、岩盤浴が最悪でした。

出来たばかりで新しい建物の匂いというのもあるのでしょうが、舞氷の部屋内が臭い。

とくに最悪だったのが煌空内の匂い。
入った瞬間に鼻をつまみたくなる匂いで、すぐに出ました。
天井に星が輝いており、オシャレでな空間なだけにかなりがっかりしました。
あと岩盤着がダサいです。
さらに言うとロウリュウサービスの際にテレビに映像が流れるのですが、それもダサく、失笑。
オシャレなつもりかもしれませんが痛々しいです。
ハンモックスペースなど嬉しい部分もありましたが、今回はマイナス面が目立ちました。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2016/06/06(月)
利用時期:2016年 4月~6月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
宮前平源泉 湯けむりの庄 (神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ]
ちょっと変わったつくりをしているこちら。
中のほうはジェットバスなど充実してツボを刺激されると気持ち良さがある!
サウナはロウリュウを浴びてこそ何ぼという感じはある。そのロウリュウはしっかりアロマ水をきかせていていい汗を流せる!
腰かけ湯は黒湯で下手をすればそのまま落ちてしまいそう~。中のほうの温泉もいい温度でしっかり黒湯ならではのものを堪能できる!
露天は広いとは言えないが、スペースをうまく活用している印象。今回は入らなかったが、寝転び湯は入ったらそのまま寝てしまう感じ。壺湯は小さいのと親子壺湯とあってガッツリ浸かれる感じ。もちろん温泉をつかっているのでよく効く!炭酸琥珀湯はちょっと熱いかなという感じはあったが、炭酸泉の効果プラス黒湯の力は岩風呂はかけ流しのようで、加温だけということでいい感じ!

で、やはりここはお風呂だけでなくて岩盤浴をやってこそ何ぼというところ!この系列のらしさを発揮した感じで、6種類あるものはいい汗を流せるだけでなく癒しの効果もなかなかのもの!体もいいデトックスができて軽くなった感じがした!

客層は20~30代の若者がメインという感じ。子供も来るが、このときはそんなにいなくてワーワー騒ぐという感じもあまりなかったので、その辺がすごしやすいかも?リラクゼーションなども充実しているので、この客層でにぎわっているのだろう。お値段はちょっと張るが、なかなか癒されたのでいってよかったかなと思う!
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2016/06/06(月)
利用時期:2016年 4月~6月
 
ペヤング (男性/ゲスト)
別子温泉 天空の湯 (愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  1    施設  1    清潔感  2 ]
新しくなった別子の温泉。岩盤浴も有り楽しみに行きましたが残念です。
ジェットバスなど多数の浴槽があり露天風呂も炭酸浴槽などありますが、自分が不満とした事がサウナです。床が低く熱だけが上に行き顔だけが熱いので発汗性が低いです。
ツボ湯があるが、ちょうどお尻の下から熱い湯が出てるので長く入れない。
ジェットバスは、寝る体勢の為自分が気持ちいいと思う所にジェットが当たらない。
岩盤浴に関しては専用の服があるものの少し体の大きい人には入らない。サイズはLまで。
湯だけを楽しむ人にはいいかもしれないけど、疲れをとるには全然ダメでした。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2016/06/06(月)
利用時期:2016年 4月~6月
 
風呂のソナタ (男性/ゲスト)
南外ふるさと館 (秋田県 / 松木田温泉 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  4 ]
先に近くの「岩倉温泉」で一湯浴びてから訪れたのが旧南外村村営のふるさと館。

のんびりした集会場の
趣。郷土力士豪風関が訪れた時の写真が貼られていた。

内湯はひとつだがジェットと勢いの良いバイブラがあり深さも丁度良し。

打たせ湯とサウナあり。

ここのサウナは県内で一番狭いと思われる定員2名、テレビはなくラジオが流れていた。

この日は横手市の「大森温泉さくら荘」にも寄り、1日で3施設回ったのだが、この地域は他にもたくさん日帰り温泉があるので楽しみな反面制覇するのは大変だ(笑)
参考になった
投稿日:2016/06/05(日)
利用時期:2016年 4月~6月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
美楽温泉 SPA-HERBS (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ]
グランドオープンも果たしたこちらに行ってみた~
平日だと場所柄もあってか喧噪感もなく、人もたくさんは来ていなくて静かに入れるのはある意味いいかも。
お風呂は内湯はハンドマッサージ、リラックスバズ、ジェットバス、3種のスーパージェットバス、シルク風呂とそこに電気風呂、ナノ炭酸泉。マッサージ系は強すぎず、適度だが、場所によって泡が出にくくなっているのはちょっと残念。シルク風呂はきめ細かい泡を堪能できて、そこで楽しむ電気風呂はマッサージ型でリズム型になっているのでいい心地よさはあるというもの。ナノ炭酸泉はナノ水を使っているのと温泉も使われているようで、それに炭酸泉とくればいい癒しという感じ。温度もちょうど良いところで長く浸かっていられる。
外は温度の違う天然温泉2つに壺湯、寝転び湯、蒸し風呂。蒸し風呂は加水していない源泉を楽しめるところで36度くらいでかなり心地よく、寝湯になっているのでうとうとしてしまう~。寝ころび湯はそこよりは熱くなっているが、ここもずっといるのうとうといってしまう~。壺湯は熱すぎず、4つもあるのでゆったり浸かれていられる。天然温泉は正統派というところで、加温・加水はしているが、普通に楽しめるという感じ。ただ、効能を感じるのは個人的にはあまりピンとこなかったが・・・。
休憩スペースはうまく確保されていてゆっくり休んでいられるのはありがたい!横になって風を感じながら開放感のあるところで休めるのは心地はよいというもの!

で、ここはやはり岩盤浴を味わって何ぼというところ!6つのスペースも楽しめて、いい汗を流せる!特に冷却スペースで見る人工雪を見ながらなんていうのはなかなか面白い!また、ロウリュウもちょっとこっている感じで、タイミング次第では機械プラス人で仰がれてより暑さなどを感じられるというものになっている。

食事はしなかったが、いろいろ埼玉のご当地ものも用意されたり、アイスなどもこっているものが用意されていたりとその辺も大いに楽しめそう。
また、岩盤浴のリラックスルームではテレビはもちろん、タブレットも装備されていてネットも楽しめるという贅沢さがあっていい!

全部トータルで考えるならなかなか満足できる感じにはなっていると思う。お風呂だけで行くと物足りなさはあるだろう。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2016/06/01(水)
利用時期:2016年 4月~6月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
宮の街道温泉 江戸遊 (栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  3    施設  2    清潔感  3 ]
(レポートその②)

・お風呂に浸かったら外で風に当たりながら涼みたいものだが、ゆったりできる椅子やらベンチなどが設置されていなくて、休めるのが岩の上とか限られていてゆっくり休みにくい状況。スペースが十分にあるのだからベンチは二つくらい設置できて、椅子も5個くらいはおけるはず!それがあるだけでもかなり休めて違うと思うが?
・圧注浴に入ると背中が丸型の跡が残ってしまう。強くはないが、これはいかがなものか?
・寝湯が高さが合わずにゆったり寝れない構造になってしまっている。
・ロウリュウサウナはオートロウリュウで時間も不規則っぽくて微妙な印象。
・檜風呂は枠だけヒノキであとは石になっているので、それを檜風呂といっていいのだろうか?

結構不満が大きいが、もちろん良い点も!
・洗い場、冷水浴以外はすべて温泉を使用していて贅沢!温泉の質もぬるっと感じられるもので、なかなか感じさせてくれるもの!
・半身浴が設置されているのはよい!下から温まってから入れる。
・後会計リストバンド式で、自販機など一括清算ができる!

お湯はいいものであるので、造りを失敗してしまっている感じ。これは利用者視点で作られたという感じではなくて、その手のプロが設計した感じではないだろう。また、運営もなれた感じでない印象を受けた。会計も現在はクレジット清算不可。中途半端な段階でオープンしてしまっている印象さえある。
客層は結構若者が多く来ていて、家族連れなどで子供がワイワイはしゃいでるので、そういうのが嫌いな方にはちょっときついかも?夕方よりも夜にお客が集中している感じを受けた。
多々、問題点があるが、それが解消されていけば過ごしやすいところにはなっていくだろうと思う。これだけの温泉をふんだんに使用しているところはあまりないし、いい効能は感じられたし。
(参考になった:11件)
参考になった
投稿日:2016/06/01(水)
利用時期:2016年 4月~6月
 
風呂のソナタ (男性/ゲスト)
源泉掛け流しの宿 からまつ山荘 (秋田県 / 協和温泉 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  4 ]
大人460円でした。

秋田市から協和温泉へ向かうと「四郎兵エ館」「四季の湯」「藤久」と日帰り施設を通過し一番奥に位置するのが「唐松温泉」。

実は藤久が定休日のために予定を変更して訪れました。

ところがこの予定外の訪問が大当りでした。

唐松温泉の外観は一目さびれた温泉ホテルです。
初見では廃業してる様に見えるくらいです。

しかし建物自体は大きくて立派でかつては繁盛していたのだろうなと感じます。

ロビーに入ると、外観は酷かったのに内観はとても立派です(笑)もちろん営業してます。

きちんとドレスを着た女将さんらしき人が対応してくれました。

いかにも温泉ホテルの階段を下ると脱衣所です。途中階段の半ばにマッサージコーナーがあって、そこに無料で温泉を飲めるコーナーがありました。

いざ浴室に入ると、天井は高いし広くて大浴場だし立派すぎて、あのひなびた外観はなんだったんだと思いました。

ただよく見ると使っていない設備がいくつかあるので、無駄を省いて営業してるのだと思いました。(おそらく昔はあった水風呂がない)

しかしそれを補ってあまりある温泉の良さ。
内湯も露天も文句なしの熱い温泉がこれでもかと源泉掛け流し。

さらにサウナの原型とうたう釜風呂はここでしか体験できないでしょう。大人が四人~入れるくらいのドーム型です。
釜内部に敷き詰められた小石が足裏に刺激を与え気持ち良い。(ただ釜風呂は密閉された空間に閉じ込められるような感覚があり、また長い時間入ると酸欠になる恐れもあるので注意)

私は熱い温泉と水シャワーを繰り返し堪能しました。山奥の転地効果もあり満足して帰りました。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2016/05/31(火)
利用時期:2016年 4月~6月
 
風呂のソナタ (男性/ゲスト)
四郎兵エ館 (秋田県 / 協和温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  4 ]
料金250円でした。

昼すぎに訪れたら誰も居なくて貸切状態でした。

温めの内湯ひとつだけてシンプルですが、源泉掛け流しの湯をゆっくり堪能できました。

豪華さとは無縁の古く懐かしい雰囲気が心まで温めてくれました。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2016/05/31(火)
利用時期:2016年 4月~6月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.