すみれんじゃー (女性/東京都/レポート29件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
お風呂場に踏み込んでまず、あまりの開放感に驚きました。内湯の壁の一面が収納式らしく夏場はフルオープン。洗い場までさわやかな風が吹き込んできます。 露天の岩風呂も浅めから深めまである広めの面白い造り。 食事処は少しお高めではありますが、値段相応な豪華な海鮮丼が出てきました。
|
投稿日:2016/08/17(水)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
すみれんじゃー (女性/東京都/レポート29件) |
玉峰山荘 (島根県 / 亀嵩温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
露天からは周囲の山並みが望め開放感がありました。露天もそこまで熱いわけではないですが、出入口にある掛け湯のぬるい湯が個人的に一番ちょうど良かったです(入れませんが)笑。 食券ではない方の食事処では仁多米と仁多牛ステーキを頂きました。お米は全メニュー仁多米使用のようです。焼き加減も選べて予想外に本格的、でも気軽に寄る事の出来る雰囲気にお得感がありました。 発酵によるシュワシュワが身体に良さそうな生どぶろくも美味しかったです。
|
投稿日:2016/08/17(水)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 2 ] |
ことごとく運営会社が変わっていってやっと落ち着くのだろうか。 基本的には以前と変わらない構造は当たり前か。それぞれ適度に楽しめる。個人的には温泉につかりながらの電気マッサージ風呂はよかったかなと。今となっては当たり前になりつつある炭酸泉もよいもの。 温泉は湯河原からの運び湯だが、程よく楽しめるかなという感じ。ちょっと効能の面で疑問符はつくが。 休憩スペースも大の字で寝ていられるので個人的にはありがたい!
(参考になった:2件)
|
投稿日:2016/08/16(火)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
今回はクーポンを利用して利用した。でないとやはりお高いので((^_^;)) やはり入館する際の会員登録はしょっちゅう行かないものとしては面倒かなと。 まあそこは大人のためだけの空間にしたいというのもあるのだろうが。 そのねらいどおりで、落ち着いた雰囲気でいろいろ休んでいられるのは喧騒感を嫌う方からすればよいところだろう。 温泉は塩らしいもので、効能はしっかり出てはいたかなと。お風呂の数が少ないのは仕方ないとはいえ、炭酸泉があればなあという気にはなってしまう。 岩盤浴がセットとなっているので、それを利用しなければ意味がないというもの。熱いのからちょうど良いのまでいい汗を流せてデトックスはできるという印象。クールダウンは横浜の夜景を見ながらするのもよいというもの。 横浜の夜景を見ながら浸かりたい方には良いのかも?
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/08/16(火)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
このときは3階の利用となった。 ということは露天風呂が利用できる時で、わずかだが隙間から新幹線を眺めながら浸かるというのができるところ。 基本は銭湯スタイルなので、お風呂の数はそこまでないが、ジェットバスがあり、露天で温泉有りと悪くはない。洗い場も工夫されている感じ。 温泉はメタケイ酸らしさがあるもので、いい温まり方はしてくれるかなと。 軽く汗を流して温泉もというのならここはよいかも?
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/08/16(火)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ぽつんと建っているこちらはいい癒しの場となっているようで。 この日は木の湯の利用となった。 源泉炭酸湯があるのはダブルの効果があるという点ではよい!ちょうど良い温度で浸かっていられるし。替わり湯があるのはリラックスできる分よし。サウナはロウリュウがあるのがうれしいところ!かけ流しはさすが冬季とあって加温はされていた。温泉は適度に浸かっていられてよし。特にテレビの周りには集中してきてしまうが~ 落ち着いてはいっていられる感じではなかったが、程よくは入っていられたので悪くはなかったかなと。休憩も椅子が三つある分確保できてよかったし。ちょっと疲れてさっぱりとしたいときには良いかも?
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/08/16(火)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
まさしく富士山を最高のロケーションで拝みながら浸かれる温泉。 2階構想になっているのは面白い。それぞれの高さから違って見える景色もまたよろしい。 肝心のお風呂だが、このときはなぜか変に敏感で残雪の残る中行ったとはいえアッツい、寒いの繰り返し状態でじっくり浸かれなかったのは痛手。もちろん露天にある水風呂なんて入ろうものなら…。夏なら最高の癒しなんでしょうな~。一番使っていられたのは炭酸泉やパノラマ風呂だったか。効能はまずまずという印象。 やはり人気スポットだけあって週末だとたくさんのお客でにぎわっていた。子供連れも多かったので、喧騒感を嫌う方は平日のほうがよいのかも?
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/08/16(火)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
すみれんじゃー (女性/東京都/レポート29件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
浴槽の種類が豊富で、露天には宝船風呂や銀釜風呂など面白いお風呂がたくさんありました。源泉のぬるい掛け流しもいくつかあり大人も子供も満足出来るお風呂でした。源泉の濁りが苦手な方には、濁りを除いた湯船もこれまたいくつかありました。ちなみに露天からの眺望はありませんが、夜は星空が綺麗そうな立地だと思います。
|
投稿日:2016/08/15(月)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
すみれんじゃー (女性/東京都/レポート29件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
温泉とプール、食事処を利用しました。 食事処の手打ち蕎麦には蕎麦湯が付いていて、蕎麦湯好きなので嬉しかったです。時間によっては打つのが見られるのか、ガラス張りのそれらしきスペースがありました。 ドジョウの唐揚げも頼んでみました。初ドジョウ。泥臭くもなく香ばしくて美味しかったです。(たしか唐揚げ600円くらいで柳川鍋でも900円、関東より割安に感じるので挑戦) 店員さんもとても感じ良かったです。
|
投稿日:2016/08/15(月)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
すみれんじゃー (女性/東京都/レポート29件) |
千原温泉 (島根県 / 千原温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
元々湯治のみの施設だったとの事で、洗い場等は無く浸かる目的のみの温泉です。入る際に入れ違いになった地元の御一行に「いいお湯だからゆっくり浸かりなさいねぇ~」とのお声を頂き、足元からポコポコと自噴するお湯が初めてなのもありワクワク感Max。 湯船の縁は元の形が分からなくなりそうなほど析出物が付いていて歴史を感じました。気持ちの良いぬるさにあっという間に入浴目安の一時間が経ちました。300円でペットボトル2L源泉購入(ボトル100円・源泉100円/1L) 後日再訪しましたが、途中の看板に『本日定休日』と貼ってあり残念。わりと山深い場所なので行くならちゃんと確認すべきでした。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/08/15(月)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|