すみれんじゃー (女性/東京都/レポート29件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
朝風呂をやっている所を探していて見つけました。6時半になるかならないかで施設前の駐車場は半分埋まっていて少しビックリ。たしかに平日朝なら500円(土日祝550円)で色々なお風呂とサウナを楽しめるのはお得感あるかもしれません。 ただ、他の方も書かれていた炭酸風呂の状態は朝イチの入館でもかわりなく…ここまでのは初めて見たのでこれにもちょっと驚きました。 塩サウナやぬるい浴槽があったのは気に入りました。 施設自体は新しそうで綺麗です。
|
投稿日:2016/08/18(木)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
すみれんじゃー (女性/東京都/レポート29件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
別日で左右両方のお風呂場を利用しました。個人的に左の扉のお風呂の露天にある『ミストサウナ』という小屋が気に入りました。 こちらの温泉は30℃前半かなというプールくらいのぬるさで、ミストサウナは露天風呂の上流にそのまま小屋を被せた蒸し風呂小屋という様相です。 夏場にこのぬるさととろみを感じるお湯は最高です。 鰻の養殖が本業だったそうですが、柔らかく香ばしくて美味しかったです。温泉豆腐や温泉粥もオススメ。
|
投稿日:2016/08/18(木)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
すみれんじゃー (女性/東京都/レポート29件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
ほったらかしの湯のすぐ下に位置する施設です。フルーツ温泉は場所柄その名前かなくらいに思っていましたが露天の宝石風呂にレモンが入ってました。2回目はなかったので日によるイベントかもしれません。 掛け流しの湯量も1回目と2回目で違いました。時間的なタイミングか来客数によるのか源泉由来かは謎。 内湯も含めて全ての浴槽から夜景が眺められてとても綺麗でした。
|
投稿日:2016/08/18(木)
利用時期:不明
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
温泉ではないが、死海の塩を贅沢に使用したお風呂が特徴のこちら。 この日は四季の湯の利用となった。 ちょっと経年劣化の跡が垣間見えるのはさびしい感じ。基本的には白湯が多いので、ちょっと面白味の面ではかけるかも?アトラクション系などは適度にあって程よくは楽しめるか。塩サウナは塩を買わないといけないのが難点か。 肝心の死海の湯は謳われている通りの良さはあるか。熱すぎず、いい温度で適度に浸かっていられる。効能も悪くはない感じ。 住宅街の中にたたずむこちらはいいオアシスとなっているものでよかったと思う。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/08/17(水)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
周りが殺風景な中にポツンと建っているこちら。 広大な敷地で広々としているのは昔ながらかなという感じ。 お風呂はどれもちょうど良いものという感じで、ぬる湯は今の時期にはぴったりというもの!長く浸かっていられるのがいい! 薬湯もいいものでガッツしはいっていられる~。 露天はお風呂は一つなれど取り合いになることは絶対にない!だって広すぎるから~ 単純泉ながら色濃いお湯が出ているものは成分がよく出ている証か。効能は適度に出ているかなという印象。 気持ち良すぎて、寝たこともあってかなり長時間滞在してしまった((^_^;))。でも、それくらいやってこそ楽しめるかなと。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/08/17(水)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ここは温泉はないが、なくても快適に過ごせるところ。 人気もあって、お昼からたくさんの客が来ているほど~ 一番人気はやはり炭酸泉。広さもあって続々とお客が浸かっていく~ 次にサウナかなと。単にサウナだけでなくて、ロウリュウサービスがあるのがうれしいというもの!酸素が濃いサウナので、苦になりすぎるということはなく、ガッツし浴びせてもらえばいい爽快感!その後の水風呂がまた快感というもの! 薬湯も備わっていて、その分いい癒しが楽しめるかなと。 料金もお手頃で、うまくすればゆったりもできてよいかなと。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/08/17(水)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
overlap (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
眺望最高!!他の温泉で鵜来来の湯の眺望が見事だと小耳に挟み、早速 来てみました♪強烈に暑い35℃くらいの日に行きましたが、眺望露天 風呂には、非常に心地よい風が吹いていて最高で涼しく感じました。 高速降りてからたった3,4kmに1時間も掛かるくらいの渋滞でしたが 疲れも一気に吹き飛びました。大きめの内湯には寝湯の場所が3カ所 あり、バブルバスもあり、サウナも割と広め、水風呂も程良い大きさ 露天風呂が変形でしたが、少し遠くに海水浴客が見えて涼しい風に 吹かれて気持ちよかった、ただ塩泉という事ですが??って感じ無味 無臭に感じました。成分が薄いんでしょうね。 食事は食券購入してテーブルで押しボタンで従業員さんを呼び出し ますが迅速な対応でキビキビしてて気持ちよかったけど、かき氷等の デザート類は反対側の受付で受け取りなのが少々面倒でした。 食事はとても美味しかったです。館内には豊富な販売機があり休憩 スペースもあります。駐車場が広過ぎて何カ所もあるので余り手前に 停めてしまうと後が大変です。寒くなったらまた行きたいです。
|
投稿日:2016/08/17(水)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
バスで車中泊 (女性/レポート13件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
券売機にてチケット購入。 脱衣場はロッカーにドアが、付いていない棚に籠が入ってるタイプ。 洗い場は浴室から壁があり、落ち着ける。 湯船は3カ所。 温泉らしい最高の湯でした♪
|
投稿日:2016/08/17(水)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
バスで車中泊 (女性/レポート13件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
大人520円、小人210円です。HPにクーポンありました♪ 券売機にてチケット購入。 広い脱衣場で、浴室には広い湯船(泡が出るところ有り)、露天風呂はジャグジーっぽいのと、もう一つありました。 洗い場は8~10ほどでしょうか。嬉しいシャンプーリンス有り☆ 広いので多少人が多くても大丈夫で、お湯加減も最高でした。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/08/17(水)
利用時期:2016年 7月~9月
|
|
すみれんじゃー (女性/東京都/レポート29件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 4 清潔感 4 ] |
こちらは温泉ではないのでお湯評価は低くしましたが、お湯は清潔で浸かる事でしっかり身体を休められる良い施設です。女性側は湯船が一つだけですが男性側は二つあるようです。 駐車場が非常に広いので近くに停めたくなるかもしれませんが、ここは通年混んでいるのと車で仮眠するなら照明の遠い所から埋まっていくので施設への距離は諦めて最終目的(食事したら出発するのか仮眠とるのか)に合わせて駐車する方が良いかと思います。 上りからも下りからも利用した事がありますが、連絡通路もわりと人がいますので夜間でも怖くはないかと思います笑
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/08/17(水)
利用時期:不明
|
|