日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,320件  1,4511,460件目を表示(146ページ目/532ページ中)
 
ヘラブナ釣り師 (男性/ゲスト)
わたり温泉 鳥の海 (宮城県 / わたり温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
田んぼの広がる中を浜に向かって走ると、ありましたありました立派な建物が。復興半ばという土地柄で頑張って営業してました。目の前が海岸で、大河の河口ともなっているため素晴らしいロケーションです。券売機で購入して受け付けでわたすと、エレベータで最上階へ。エレベータからの景色がまたまた最高です。エレベータ降りたらまた受け付けがあり、ロッカーの鍵を貰い脱衣場へ。とても清潔で新しいです。浴室に入るとガラス張りの向こうに素晴らしい景色が。夕方に伺いましたので夕日が海にキラキラと輝き何ともリラックス。展望風呂の場合、立っているときは外が見えても、浴槽に沈むと外が見えない所も多いのですが、ここは浴槽に浸かりながら外の景色が眺められます。お湯も黄色がかったお湯でなかなかです。塩素はバッチリですが。ジャグジーバスや大浴場、露天風呂は真湯ですがあります。露天風呂からの景色がまたまた最高です。椅子に座ってのんびりとすると時間を忘れそうです。海風が肌に心地好いので、夏は特におすすめです。サウナは使用できませんでした。カランもたくさんあるので混みません。おすすめです。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2016/08/22(月)
利用時期:2016年 7月~9月
 
ヘラブナ釣り師 (男性/ゲスト)
福祉温泉 江曽島 (栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  2 ]
住宅地の細い路地を入った所にありました。隣が介護施設です。シンプルな飾りっ気なしの施設です。カウンターの奥にちょっとした休憩室が設けられており、出たり入ったりできそうです。脱衣場はシャンプーやソープをいれたマイボックスが沢山おいてあります。常連さんがかなりいるようです。ナトリウムが沢山含まれた炭酸水素泉で、源泉温度は50度となかなかですね。手造り感のある浴室です。内湯は熱湯と水風呂の2つ。露天風呂は屋根付きで雨でもOKです。露天風呂は入りやすい温度かと。某メーカの虫除けがたくさん吊るしてあるせいか、虫は全然来ませんでした。コップが置いてあるので飲んでみましたが、特別味はしません。お湯は少し白く濁った、湯の花が混じるものです。ヌルっとするので床は注意が必要です。体が火照るので長湯は注意ですね。受付の方が泉質を自慢してましたが、なかなかです。宇都宮の住宅地にこんないいお湯があるのは羨ましいです。
参考になった
投稿日:2016/08/22(月)
利用時期:2016年 7月~9月
 
としちゃん (男性/ゲスト)
天然温泉 七重浜の湯 (北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  2 ]
風呂から見える港の景色はすばらしいですが 施設が古く休日は子連れで混みます。
参考になった
投稿日:2016/08/22(月)
利用時期:2016年 7月~9月
 
鶴亀松竹梅扇 (男性/ゲスト)
テラスゲート土岐 よりみち温泉 (岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  3    清潔感 -- ]
土岐インター近く土岐アウトレットのある丘陵地の南端にある、昨年オープン、スーパーも隣接している駐車場は混んでいた、玄関入るとすぐ下足入れの箱が行く手塞ぎやや窮屈感を抱いた、その壁際をすり抜けると受付フロントがある、料金後払いでバーコード付きのプレートを渡され館内利用物、購買品はバーコード管理のようだ、中に入るといきなり鏡付きの洗面所がある、その数少々多すぎる様に個人的には思った、ここを通りロッカーまで、ここも何か窮屈感を覚えた、内湯は炭酸泉、シルク風呂、水風呂、ジャグジー、サウナ、外湯(露天)はテレビ付きの浴槽、岩風呂2個、壺風呂、寝湯、立ったまま入れる風呂が、外の庭園風の中に点在、その他、休憩所、エステ、岩盤浴もあり一日中いても飽きないかも、さっそく炭酸泉に浸かる、見る見るうちに細かい泡で覆い尽くされる、相当濃い炭酸泉?何かいかにも体にいい様な感じを思わせる、もう一つ気に入ったのは露天からの見晴らしのよさ、塀は透明の塀で丘陵地の小高い丘から見下ろす市街地、周りの山々、絶景とは言わないが、遮るものがなく解放感抜群、しばし遠くの景色を見つめ英気を養った、又、同様施設毎週の様に方々へ出かけ利用しているがお値段がもう少しお手ごろだと言うことないのだが、
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2016/08/21(日)
利用時期:2016年 7月~9月
 
ひろ (男性/ゲスト)
ホンマ健康ランド(閉館) (新潟県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  2    清潔感  4 ]
仮眠をとったのですが、エアコンのファンが一晩中全開でうるさく、ホコリでごほごほしている方が多かったです。是非従業員様も試しに仮眠をとって見ると、なるほどな、と思うと思います。風呂が良いだけに惜しいです。あと、仮眠者を考えた安い食事も希望です。成り行きライダーも受け止めてほしく。
参考になった
投稿日:2016/08/21(日)
利用時期:2016年 7月~9月
 
みーちゃん (女性/ゲスト)
温泉健康保養センター ロータスイン (福島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  3 ]
源泉掛け流しで、露天風呂もあり金額も安くてすごーく良かった
サウナマットがなくて、置いてあるバスタオルをひいて座る感じで少し戸惑ったけど、またいきたい温泉です
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2016/08/20(土)
利用時期:2016年 7月~9月
 
けんぢ (男性/ゲスト)
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
昭和の雰囲気を楽しむ感じですね。
お風呂そのものは、特筆するようなものではありません。
施設全体がこじんまりとしていますし、混雑時には窮屈感が否めません。
大宮のうたたねと同じ経営者と聞き、なるほどと感じました。
のんびりしたい人には向きませんね。
参考になった
投稿日:2016/08/20(土)
利用時期:2016年 7月~9月
 
風呂のソナタ (男性/ゲスト)
西木温泉ふれあいプラザクリオン (秋田県 / 西木温泉 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  3 ]
栗の名産地でのどかな地域にあるクリオン。
アルカリ性の風呂はまあ良かったが、サウナは4~5人くらいの広さで水風呂は家庭用バスタブ型の膝を折らないと入れない一人用の大きさでした。
施設としてはレストランと宿泊部屋がありましたが風呂だけで見ると少し物足りないのが正直なところでした。
参考になった
投稿日:2016/08/20(土)
利用時期:2016年 7月~9月
 
nock (男性/ゲスト)
長浜なぎさの湯(閉館) (愛媛県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4      [ 風呂 --    施設 --    清潔感 -- ]
市営の銭湯って感じです。市営だけあって料金はリーズナブルですが、浴場にシャンプーは有るものの、ボデイシャンプーや石鹸が置いてありませんので持参する必要があります。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2016/08/20(土)
利用時期:2016年 7月~9月
 
すみれんじゃー (女性/東京都/レポート29件)
平山温泉 龍泉荘 (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ]
平日にトライして来ました。しかしオープン時刻ですでに車があり、自分の後からも上がって帰る際にも車が入ってきていました。山の中で目的なくば通らないような所です。
こちらは浸かるのみの湯治温泉なのでシャンプー等は出来ません。
浴槽が徐々に低くなる壁で3つに仕切られて壁の下部には穴があり、源泉そのままの42度はあろう熱い湯船から次の浴槽へ流れて溜まり、それがまた次の浴槽へという感じで温度がわかれる仕組みになっていました。
朝イチだとまだ3槽目にはわずかで、1番目と2番目の浴槽では確かにぬるさが違いました。これは午後の入浴の方がさらに温度の違いを楽しめるのかもしれません。
一時間券でしたが、真夏に伺ったので30分くらいでおいとましました。
飲泉も一口試しましたが、バッチリな硫黄感ありました。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2016/08/18(木)
利用時期:2016年 7月~9月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.