日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,358件  1,3511,360件目を表示(136ページ目/536ページ中)
 
ヘラブナ釣り師 (男性/ゲスト)
ホテルニュー塩原 湯仙峡 (栃木県 / 塩原温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
ホテルニュー塩原のフロントで、日帰り入浴を申し出て案内してくれます。以前は湯仙峡専門の入り口があったようですが?、現在はホテルの大浴場と湯仙峡と両方入浴できます。湯仙峡は別棟にあり、ホテルの大浴場の向かいにある入り口から箒川の上を渡る廊下を進むとエレベーターがあり、それにのって下がった所に浴場があります。リニューアルして施設はピカピカです。更衣室も広くロッカーもたくさんあります。ホテルの話しではサウナも含めて女風呂は8種類、男風呂は7種類と多彩だとか。男風呂は内湯と半露天となってます。内湯は広い大浴場と洗い場、露天は大浴場1つと岩風呂が2つ、サウナに立ち湯があります。個人的には立ち湯が気に入りました。温泉の成分のためか、浴槽の底が滑るのでご注意を。新しいので気持ち良いです。
参考になった
投稿日:2017/01/22(日)
利用時期:2017年 1月~3月
 
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件)
国民宿舎 大城 (山口県 / 笠戸島大城温泉 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  4 ]
天然温泉「大城温泉 潮騒の湯」ではゆったりと笠戸湾の眺望が満喫できます。
レストランソワールのランチビュッフェではハーフバイキングも楽しめます。
参考になった
投稿日:2017/01/19(木)
利用時期:2017年 1月~3月
 
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件)
片添ヶ浜温泉遊湯ランド (山口県 / 片添ヶ浜温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
片添ヶ浜を一望でき、四季折々の風景が楽しめる温泉です。
添ヶ浜海浜公園の中にあり、大浴場・露天風呂・サウナ・家族風呂と揃っています。
参考になった
投稿日:2017/01/18(水)
利用時期:2017年 1月~3月
 
いい湯だな〜 (女性/ゲスト)
天然温泉たかもりの湯 (宮城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  5 ]
築館に住んでいるので
待望の温泉です!
館内も天井が高くきれいですが
出来れば畳で横になっているのが見えない程度のつい立があればいいなぁと思いました。

腰痛持ちなので
よく鳴子に行きますが
時短になり助かります。
仕事帰りに
温泉に入りポカポカのうちに休めるので
最高の場所が出来て
本当に良かったです。
家族連れや若い方もグループで来ているので
老若男女問わず
好まれる温泉だと思います。
スタッフの方も
笑顔で対応していて
とても良かったです!
それから【唐揚げ】
オススメです♪
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2017/01/18(水)
利用時期:2017年 1月~3月
 
ビーチ (男性/埼玉県/レポート451件)
花かげの湯 (山梨県 / 窪平温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  3    清潔感  3 ]
2013年8月に改装とのこと。
入ってみてどのように改装されたかすぐにわかった。

元々は1つの内湯だけだった浴場。
その奥の1/3程度をガラスで区切り、扉を取り付け、別浴場を設置した。
で、その部分に新たに湯船を設置し、さらに窓ガラスを全部はずし外に出ることも可能にした。
その部分を 露天風呂 と呼ぶことにしたんだな。
開放風呂 と呼んだ方が正しいな。
露天風呂 と記載するのにはちょっと無理があるのでは。
天井にはパイプが3本設置されており、以前は 打たせ湯 として使っていた場所だとわかる。
(現在は打たせ湯無し)

開放部は東南を向いており、快晴だったため太陽の光がサンサンと射し込んだ。
これが気持ちいい。(夏はけっこうつらいかも)

外には竹の柵が設置されており、景色を見ることは不可能。
もっとも立って柵の外をのぞいてみたがコンクリートの建物があり、景色をながめ楽しむ というわけにはいかなかった。

脱衣所の外の壁(写真)に貼ってあった温泉分析表には 無色澄明わずかに硫黄臭有り というような内容が記載されていた。
確かにその通りである。気をつけてかいでみるとわずかに温泉の匂いが。
入浴客同士が皆あいさつを交わしていたので近所のヒトばっかりだとわかった。

湯温はちょっとぬるい。夏はいいけれど、冬は長く入っていないと温まらない?かな。
サウナ・水風呂もあったけれどこの 露天風呂 には正直がっかりしました。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2017/01/17(火)
利用時期:2017年 1月~3月
 
ゲスト (男性/ゲスト)
平尾温泉 みはらしの湯 (長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  1    施設  4    清潔感  5 ]
プールを温めたような匂い。。
炭酸の温泉は良かったが、それ以外は微妙。炭酸のお風呂のために800円は高い気がする。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2017/01/15(日)
利用時期:2017年 1月~3月
 
にゃろめ (女性/ゲスト)
平尾温泉 みはらしの湯 (長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  3    施設  1    清潔感  4 ]
行ってきました。オープンから気になってやっと、行けました。思っていたより広くなく、泉質も良くはないです。炭酸風呂が良い。景色は良い。それだけですね。変わり湯の匂いが臭く、消毒剤の匂いもひどい。この真冬に大きな換気扇がガンガン回っていて内湯が蒸気もなく寒く、身体を洗っている間に湯冷めして風邪を引きそうなくらいです。身体を温めに行っているのに残念です。二階にお風呂があるためなのか、一階の食堂からの揚げ物の油の匂いが内湯、脱衣所に充満し温泉気分台無しです。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2017/01/10(火)
利用時期:2017年 1月~3月
 
まっちくん (男性/ゲスト)
俵山温泉 白猿の湯 (山口県 / 俵山温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
町の湯より料金は高いですが、タイムサービスもあります。JAF割引も。
湯質は西日本の横綱なので何も言うことはありませんが
ハンディのある方は、館内の東側から専用駐車場に停めて入館できます。
フロント側にはエレベーターもあります。
町の湯と泉源が違うそうで、入り比べるとヌルヌル感の違いがわかります。
広々近代的な館内なので、人混みが苦手な方は町の湯よりもこちらをオススメします。
参考になった
投稿日:2017/01/10(火)
利用時期:2016年 7月~9月
 
まっちくん (男性/ゲスト)
俵山温泉 町の湯 (山口県 / 俵山温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂 --    施設 --    清潔感 -- ]
420円で、シャンプー、ボディソープがあり、営業時間は長いし、雰囲気はいいし、飲める温泉だし(浴槽のは飲めませんよ)、
ヌルヌルアルカリ温泉だし
西の横綱と言わせるほどの素晴らしさ!
この温泉のために引っ越された方もいるほど。
近くにある魔羅観音もオススメです。
参考になった
投稿日:2017/01/10(火)
利用時期:2016年 7月~9月
 
まっりくん (男性/ゲスト)
田万川温泉 憩いの湯 (山口県 / 田万川温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
鉄色のしょっぱい(塩辛い)湯です。
温度の割に、かなり温まります。
館内も、骨董品を売ってたり、昔のゲーム(ピンボールとか)で遊べます。
道の駅も賑わってますし、楽しめると思います。
参考になった
投稿日:2017/01/10(火)
利用時期:2016年 10月~12月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.