じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
この時はまだ残雪が残る時にお邪魔した。 時間が17時以降の訪問となったが、なんと17時以降は夕やけ割引なるものがあって、温泉もプールも含めて平日ならワンコインの500円で入れるという破格のサービスがあった!!!プールには水着が必要だったのと時間などの都合でそちらは自嘲したが・・・。
なんといってもここが素晴らしいのは3種の温泉成分を贅沢に楽しめるということ!それもかなりのスペースをとっていて、かつお風呂も1つだけでなくて複数あるというのがまたいい!プラスサウナも2種楽しめてこのお値段は破格でしょ!!!プールを楽しめる時間があればなおいうことなかった~~~ 湯遊天国というスペースでほぼ堪能した温泉だが、改めて硫黄泉・マグネシウム泉・弱アルカリ泉の3種を同時に楽しめるという贅沢はほかではまずないといえよう!しかも人工ではなくて運び湯はあるにしろ天然で楽しめるのだから素晴らしい!それぞれ温度調整はされているが、心地よく入っていられるもので、よい温まり方をするし、いい効能は感じられた!また、内風呂に使われている北投石もいい仕事をしていると言うもの!まさに湯種を楽しみたい方にはうってつけ!
お風呂はよいが、しいて求めるなら休憩スペースがもうちょっとほしいかなと。やはり外で涼みながらいるには横たわれるところはほしいかなと。またベンチ一つでは人数も限られるし。 とはいえ、これだけの贅沢ができるのはやはりありがたいこと!日帰りでなければ宿泊してでもいっぱい楽しみたかった~~~。たくさん楽しみたい方にはここに行くべきかも?
(参考になった:2件)
|
投稿日:2017/05/07(日)
利用時期:2017年 1月~3月
|
|
あるくまビッグ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ゴールデンウィーク中は混雑しているかと思いきやさほどでもなく、従業員も沢山居て私が行った16時にはフロントが5人もいました。 皆さん美人さんばかり。 3月に行ったときには浴室が寒かったのですが、今回は体が温まりました。 食事処でざる蕎麦とビールとおつまみセット竹をいただきました。蕎麦は十割蕎麦と書いてありましたが、乾麵? 何もつけないで口に含み蕎麦の香りはなく残念。蕎麦湯は?となるほどでした。おつまみは小さい鶏唐揚げ一つを更に半分にしてあり残念。 食事はもう少し頑張ってほしいと思いました。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2017/05/07(日)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
ju-ve (男性/ゲスト) |
もみの湯 (長野県 / 原村八ヶ岳温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
施設的には簡素ですが、泉質が抜群に良かったです。 そんなに熱くなく非常に入りやすいお湯でした。 大人料金500円ですが、午後5時から300円になりますので、コストパフォーマンスは抜群に良かったです。 近所に有ったら間違いなく通いますね。
|
投稿日:2017/05/06(土)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
ほてつ屋 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
休日と平日の2回利用しました、内湯外湯も、ぬるめの39度くらいでした 泉質はトロトロの湯で肌がスベスベです、少し塩素の匂い有り 入浴料金に岩盤浴と貸し出し浴衣込みは有りがたい。 しかし人気の為に、とても混んでいる。 岩盤浴の空きを探すのも一苦労 休憩場所に設置されている、パソコン漫画は、とても良い 食事も概ね美味しい 朝一番から駐車場は近い所から、満車お昼からは益々来場者が増える。 平日に来場出来る方に、お勧めです。 混雑の為に☆マイナス1個です
|
投稿日:2017/05/06(土)
利用時期:2017年 1月~3月
|
|
はな (女性/埼玉県/レポート1件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
プレオープン2日目に訪れて、GW中に2回行ってしまうくらい大好きな場所になりました。まずは温泉から。外観からではわかりませんが、植栽が見事です。しかも、各露天風呂からお互いが見えない様に微妙な配置で植えられてる!お見事です。お湯の温度は身体の芯から温まる少しぬるめの温度でちょうどいい。壺湯、寝湯、日替わり湯、檜風呂、電気風呂、サウナも2つなど種類豊富。シャンプー、コンディショナー、ボディソープは上質なPOLA。 続いてネストコースへ。ここへ来たなら絶対ネストコースを選択するべき。タオル持参すれば200円引き。さらに20時以降は100円引き。物凄くお得感あります。岩盤浴は8種類(と書いてあるけどどうしても7種類しか見当たらない)どれから入ろうか迷います。今流行りのロウリュもあります。熱波のパフォーマンスは時間が決まっています。せっかくなら是非体験してみてください。温活カフェでは、10数種類の飲み物が飲み放題。デトックス効果の高いジンジャーや薬草が入ったお茶にコーヒー、ココアまで。ただ、ものすごく暑いので、冷たいペットボトルを持参して無料の冷蔵庫に入れておくのがベスト。冷蔵庫内の飲み物は自己責任となるので、自分だとわかるような印を付けておくのをお勧めします。こちらのエリアには子供は入れないため、とても静かで、落ち着いて過ごせます。マッサージチェアーやくつろぎスペースも無料完備。くつろぎスペースには、テレビ付きのソファがあり女性専用エリアまであります。これで、すっぴんで過ごすのも怖くない!ご丁寧にタオルケットまで用意してくれています。至れり尽くせり。デッキに出ると大きな池がみえます。夜に月光浴をしながら、たまに魚が跳ねる音を聞きながら夜風に吹かれていると嫌な事全部忘れそう。 お食事処は2箇所。今回は地元民なら知らない人はいないくらい有名なケーキ店、プルミエールが経営するカフェに行きました。メニューはインスタ映えする可愛いものばかり。ソフトクリームは絶品です。深谷に行かなくてもここでプルミエールのケーキがいただけちゃうのが嬉しい限り。パスタもこの値段でいいの?って申し訳ないくらい美味。おまけに、高校生風?の女の子がとても可愛いくてキュンキュン。初々しさがハンパない。ぎこちないけど一生懸命さに好感がもてました。 お風呂カフェ、湯来と熊谷市温泉激戦区になりましたね。
(参考になった:8件)
|
投稿日:2017/05/06(土)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
atomic09 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 1 施設 1 清潔感 1 ] |
閉鎖してた。 せっかく行ったのにショック❗️
|
投稿日:2017/05/03(水)
利用時期:2017年 1月~3月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
事前情報に乏しかったが、グランドオープンということで早速行ってみた! 国道17号線沿いにあるこちらは近年ではまれにみる広大な敷地((((゜д゜;)))) そしてなぜか一目ではここが温泉施設があるとは思わせない外観。雰囲気は庭園など和の雰囲気を醸し出しているもので、緑もふんだんにある。これだけの植樹もなかなか見ない! 靴箱の鍵はフロントには預けず各自持参。受付時に清算機能付きロッカーキーを預かる方式。なので、いろんな会計はすべて一括出来る!今回は岩盤浴込みのネストコースを利用。手続き後奥の館内着等引換所に向かい、受付時に渡されたレシートとロッカーキーを提示。一式受け取り更衣室へ。 内風呂から。洗い場は横長な構造。シャンプーなどはDHCのものがある。なお、髭剃りなどは各自持参が必要。電気などのマッサージ風呂は白湯でちょいと熱めながらも適度に楽しめる。そして広々と炭酸泉と温泉があり、横になったり座ったりと思い思いにつかれる。 露天は木々に囲まれてながらも休憩スペースは充実しているし、壷湯やシルク、源泉かけ流しなどのお風呂も充実していて、生源泉が一番心地よく浸かっていられる!なお、温泉分析表の掲示が見当たらなかったため、単純泉であることといろがかっていること以外は不明。調査中とのことだが、なぜ掲示出来ないのか大いに疑問ではあった!おそらく成分がそんなにないため単純泉であるだろうとは思うが。
そしてここのもう一つの売りであるネストコースの楽しみ!岩盤浴も充実していて、コーヒーとティーがホットではあるが飲み放題というのがいい!しかも種類が豊富!さらに漫画なども多数あって読めるし、数は限られるがネットも出来るのはありがたい!
広さに雰囲気が加わってなかなか贅沢な時は過ごせたかなと。こりゃ今日からごったがいするのはほぼ必死!ネストコースを選べば大人しか入れないのでゆったりは出来そうだが(^_^;)。行く価値は大いにありでしょう!
(参考になった:10件)
|
投稿日:2017/04/29(土)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
モグタ (男性/レポート2件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
比較的近いので、行ってみました。 お風呂場、それほど広くはありませんでした。 千葉には温泉が少ないので、そういう意味では貴重かもしれません。
|
投稿日:2017/04/27(木)
利用時期:2016年 10月~12月
|
|
モグタ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
2017年4月18日に旅行に訪問しました。2時間300円を利用しました。地元の施設に併設されているので、ロビー広くで、建物もきれいです。お風呂も露天風呂もあり、300円の料金はお得です。近くに来たときには、必ず立ち寄りたいところです。
|
投稿日:2017/04/27(木)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
KAZKAZ (男性/埼玉県/レポート1件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
4月21日のプレオープン期間に訪問。料金は岩盤浴セット1280円。まずは露天風呂の広さにびっくり。雅楽の湯より広い。10時過ぎだったのでほぼ貸し切り状態で北海道当たりの露天風呂に入った気分。 続いて岩盤浴も5,6部屋あり休憩場所もたっぷり。お風呂カフェを意識してホットのコーヒー紅茶飲み放題、マンガ読み放題、無料のマッサージ椅子まで。ただ全体的に暑いので冷水がほしくなる。 食事は洋食のカフェタイプと讃岐うどんメインの和食の2つ。うどんのコシは今一つだったけど、だしはうまかった。 従業員さんはまだ慣れていなかったけど皆一生懸命で好感が持てた。 今後周辺の施設に影響が出るであろうと感じる良い施設だった。 客が集まりすぎて値上がりなどしないことを祈る。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2017/04/26(水)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|