日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,358件  1,1611,170件目を表示(117ページ目/536ページ中)
 
高温サウナ (女性/ゲスト)
下田温泉 ゆーらくえん (青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1      [ 風呂  1    施設  1    清潔感  2 ]
イオン下田の隣にある好立地の温泉なのに残念。すべてがぬるかった~サウナも浴槽も。ロビーは分煙していないので煙草臭くてせっかく風呂に入ったのに帰り際髪や服に煙草のニオイが付いて、お風呂に入った甲斐がなかった。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2017/09/14(木)
利用時期:2016年 10月~12月
 
高温サウナ (女性/ゲスト)
上北さくら温泉 (青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
サウナぬるいです。汗をかくのに時間がかかります。湯質は柔らかく気持ち良いのでサウナに入らない方ならそこそこ満足できるかもしれません。露天風呂は小さくて落ち着きませんが無いよりはましか。
参考になった
投稿日:2017/09/14(木)
利用時期:2017年 1月~3月
 
高温サウナ (女性/ゲスト)
まつのゆ (青森県 / 上北温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ]
サウナ丁度良い高温です。心地よい汗かけます。浴槽の種類が多くて、高温・中温・電気・バブル・露天・水風呂と満足!
今まで常連さんがよほどマナーが悪かったのか?サウナやトイレに使用上の注意点を書いた紙が貼ってありました。これで皆気持ち良く利用できるといいですね。
参考になった
投稿日:2017/09/14(木)
利用時期:2017年 7月~9月
 
高温サウナ (女性/ゲスト)
東北温泉 (青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  3 ]
サウナぬるいです。汗かくのに時間がかかるので時間に余裕にあるかた向きです。女性露天風呂は北側の湿気くさい所にコンクリの箱。男性露天のような庭園はありません…無いよりマシですがもう少し良く作れなかったのかな??温泉より宿泊や売り物に力を入れている印象。
参考になった
投稿日:2017/09/14(木)
利用時期:2017年 4月~6月
 
温泉大好き (男性/ゲスト)
森のやかた 湯ったり館 (鹿児島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
9月上旬 男兄弟3人で一泊しました。オーナーが変わったと聞きました。水風呂付きの温泉掛け流しは少し温湯熱めでしたがとても良い温泉でした。食事も大変美味しかったです。コテージも綺麗で清潔感漂うお部屋です。此れで一泊二食付き5千円を切るのですから驚きです。旅好き温泉大好きの方にはお薦めです!
参考になった
投稿日:2017/09/13(水)
利用時期:2017年 7月~9月
 
ビーチ (男性/埼玉県/レポート451件)
八王子健康ランド フロッピィ(閉店) (東京都 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  2 ]
高尾の湯・ふろっぴィ という名前を見たとき、セブンイレブンの看板が頭の中に浮かんだ。
セブンイレブンも最後の n だけが小文字だ。こういうデザイン、よく思いつくなぁ。

内湯、露天ともにややぬるめ。
浴場はものすごく広いというわけではないけれど、檜ぶろ・ジェットバス・スパ・水風呂・サウナ等々がうまく配置されていた。カランは23か所。
天井は全体が素通しのガラス。だから浴場がとても明るい。
晴れていれば直射日光が差し込んでくるだろう(ビーチ入浴時は曇天だった)。

ちょっと気になったのが 薬仁の湯 と記載のあった薬草風呂。
いくつかの薬草が混ぜられて袋に入れられ湯船に浸かっている。
ヨモギの匂いがとても強く、入っていて気分がすっきりしました。
(ただ、この匂い、ヒトによって好みがわかれるだろうな。)

露天風呂は岩風呂。湯船と反対側はすのこが引いてある。湯船から出たらゴロンと横になることができる。(写真)
でも、露天風呂としては単に 戸外に設置してある というだけで 浸かっていればこれが見える、これが楽しい というアクセントが無い。
ちょっと残念。

脱衣所には数え切れないほどの縦長のロッカー。化粧台は広いんだけれど、カランは2か所だけ。混んできたら不便だろうな。
さらにコイン洗濯機・乾燥機あり。

施設内には食堂の他、マッサージ・ゲームコーナー・カラオケまでありました。
ちょっと入ってみるのには2時間入浴の金額が多少安くて便利だと思います。(800円)

どこかで読みましたが、高尾山の登山帰りに汗を流すためにフラッと入るのにちょうどいい温泉、らしいです。
たしかにその通りでした。(№60)
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2017/09/12(火)
利用時期:2017年 7月~9月
 
日帰り温泉めぐり隊 (男性/ゲスト)
にしめ湯っ娘ランド (秋田県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  3    清潔感  2 ]
全体的に施設やロッカーが古くなっていた印象。ただ無料休憩室は明るく
て広くて風呂上がりにゆっくりできました。

大浴場は洗い場の数が少ない上にホースに穴のあるシャワーもあり貼り紙くらいしておいた方が良いのではないかと。
常連のおじいさんは知っていて他のシャワーを使っていました。

大浴場というには狭く感じるメインの浴槽。多分壁の高さと光彩の関係で暗狭く感じるのではないかと。

外に出れますが露天などは無く、バルコニー程度の座れるスペースがあるだけ。

サウナは天井が低いのか狭苦しく感じました。

水風呂は奥まった処にありましたが、可もなく不可もなく。

ニンニク唐辛子風呂?のようなものがありましたが、臭いがキツかったので試しませんでした。

ネーミングは湯娘でしたが、ちょっと一昔前の健康ランド然とした施設でした。マッサージ機があったので利用させていただきました。
参考になった
投稿日:2017/09/07(木)
利用時期:2017年 7月~9月
 
日帰り温泉めぐり隊 (男性/ゲスト)
かみおか温泉 嶽の湯 (秋田県 / かみおか温泉 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  3 ]
ロビーで売ってる地元のお土産コーナーが色々と面白い物を置いていて興味をひきました。大曲の花火関連のお土産もありました。

肝心の大浴場はメインの浴槽はそこそこの広さで湯量も豊富で十分楽しめました。けっこう熱めの設定でした。

他は温めの気泡風呂等。サウナと水風呂は狭くとりあえずある感じ。無いよりは良いくらいの感想。

露天風呂ありました。庭になっていて緑も多くリラックスできました。

上がった後は利用しませんでしたが、お食事処もありました。お土産に白餡と黒餡の揚げドーナツを買って帰りました。
参考になった
投稿日:2017/09/07(木)
利用時期:2017年 7月~9月
 
日帰り温泉めぐり隊 (男性/ゲスト)
秋田温泉プラザ (秋田県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  3 ]
駐車場へ入る道が狭く車が2台交差できないので、込み合う時はちょっと不便かと。
せっかく良い温泉でも入りにくい所は少しストレスになります。

受付の人が着物然とした物を身につけている上に館内も旅館然としているのでとても癒されます。

靴箱の鍵が昔懐かしい木型のキーで今はあまり見かけなくなりました。昔の銭湯はみんな木型でしたが。

脱衣場が利用客の多さと施設の規模の割にちょっと狭いです。

隣接のりらっくすよりも大浴場は狭いですが、その代わりに木造の露天風呂がありました。

ここのサウナは長く入っていても苦しくない上に良く汗が出るなかなかのサウナでした。

水風呂が倍大きければ良かったですが定員2名で残念でした。
参考になった
投稿日:2017/09/07(木)
利用時期:2017年 7月~9月
 
日帰り温泉めぐり隊 (男性/ゲスト)
秋田温泉さとみ 温泉センターりらっくす (秋田県 / 秋田温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ]
8:30過ぎに入館すると100円キャッシュバックあり。知らないで利用していたが、そこを狙って遅めに来る常連らしき人が少なからずいました。

洗い場は10×3でざっと30人分はありそう。狭いジェットと気泡風呂はぬるま湯。メインの温泉は広い上にかなり熱めでもっぱらそこに入っていました。

サウナは窓がなく中がまったく見えないので戸を開けるまで中に人が何人くらいいるか判らず不便。

しかし水風呂は知っている限り温泉施設では間違いなく一番広いので、水風呂好きにはたまらない使い勝手の良さ。熱い湯又はサウナから水風呂を思う存分楽しめる。
参考になった
投稿日:2017/09/07(木)
利用時期:2017年 7月~9月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.