信州平谷温泉 ひまわりの湯(長野県下伊那郡平谷村)-クチコミ-日帰り温泉施設

 

信州平谷温泉 ひまわりの湯

 (日帰り温泉施設)
-PR-
 クチコミ 施設TOPへ
クチコミを投稿する
 信州平谷温泉 ひまわりの湯  クチコミ 4
総合平均   4.0    [ 風呂 4.5  施設 4.3  清潔感 4.5 ]  (5段階で3が普通)
検索結果  合計:4件  14件目を表示(1ページ目/1ページ中)
 
Cool K(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
2001年と2016年に行きました。
日帰り温泉のガイドブックでNo.1とあったので、興味本位で行きました。
15年もの間、良い意味で何も変わっていませんでした。

泉質はつるつるしており、露天風呂の開放感は見事なものでした。
入浴剤も売っているので、自宅でも楽しめるはずです。

ドライブやツーリングの骨休めには最適でしょう。
投稿日:2021/02/07(日)
利用時期:年不明 4月~6月
(1件)
 
むるち(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
昼神温泉から足を伸ばして行ってみました
道の駅と併設になっており宿泊も出来るようである
施設内は広くお土産や食堂・休憩コーナーも充実しています
更衣室からは広大な露天が丸見え(写真は更衣室より)
内風呂は2つあり微妙に温度が違うようで露天も繋がってはいるが
2つあり、これもまた微妙に温度が違ったので好みの湯加減を
選べるのでゆっくりとストレス無く入浴ができます。
PHはそんなに高くないが「炭酸水素塩泉」なのでツルツル感が強い
さすが、美人の湯と言われるだけありますね

入浴後に食堂で「とうもろこし」のソフトクリームを食べたが
濃厚な風味がして非常に美味しかった^^
投稿日:2012/06/11(月)
利用時期:2012年 4月~6月
(2件)
 
のぶちん(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
今までに多くの日帰り温泉に行った中で、お気に入りの温泉の一つ。12月のクリスマス直前と1月にも行ったが、温泉の湯は熱めで、露天風呂もぬるくはなく、首まで浸かることができ、体が芯まで温まる。標高が高いため、稲武などに雪がなくても、この付近は雪が降っていることが多い。近くにスキー場もあり、家族連れで立ち寄る人も多いようだ。残念なのは、男湯で体を洗っているとき、清掃のおばあちゃんが、その横で床を磨いていることがあり、落ち着いて入浴できなかったこと。5回行って、2回もそのような場面に遭遇した。お客のいない時間帯にしてもらいたいものである。
投稿日:2012/01/06(金)
利用時期:2012年 1月~3月
 
たまごちゃん(女性)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
5月の連休中の夕方すぎに行きました。

国道153号道の駅、信州平谷、内です。標高が高い場所なのでは冬は用心を。

駐車場は、道の駅ということもあり、広い。道の反対側にも駐車場があります。

ここには何回か来たことがあります。リニューアル後、初です。

料金はリニューアル後、大人600円に。

鍵なしの靴箱、ブーツサイズ無し。

フロント付近に貴重品入れあり。


リニューアル前はなかったことですが、洗い場には仕切りがあり、ひとつひとつの鏡の上に照明が有り、いつもよりちょっと美しく見える。主人はひげを剃りやすかったと。 
また、シャワーをかける所がもう1つあり、髪を洗うときに実に、洗いやすかった。

内湯・洗い場は新しく、綺麗になりましたね。
外の洗い場がなくなった位で、露天とサウナは以前のままです。

内湯2、サウナ、蒸気サウナ、水風呂、かなり広い露天風呂。

お湯はぬるぬる。
露天風呂に行く時、滑りやすいので注意!
私達が行く露天風呂では1・2を争う広さの露天風呂です。

ここのサウナはどのような作りか解りませんが、女性側からも男性側からも相手側のサウナに声がツツヌケなのでサウナ内では変な話しは止めましょうね。

休憩室はタバコを吸う方と吸わない方にわかれてます。
私達は休憩室に行くので座ったことはありませんが、廊下?というか…そこで休憩したり、テーブルがあるので食事を食べたりするところがあります。あまり、そこで座って食べたくない感じがします。

ひまわり亭と言うレストランがあり以前来た時は低価格でボリュームがあり、美味しかったのですが。今回は残念ながら、もう営業時間が終わってしまい食べれませんでした。

私的には、休憩室はともかく、お風呂施設はお気に入りです。

温泉施設とは別ですが、スライダー付きのプールもあるみたいですよ。
投稿日:2010/05/26(水)
利用時期:2010年 4月~6月
(8件)