2022年4月、町立プールに併設の形で造られた温浴施設。 建物裏手に広い有料駐車場。エレベータで2階に上がると受付。・・・・・・受付の前で感じたけれど、新築の建物のいい匂い。 受付前の自動券売機で入浴券を購入、受付に渡すと入浴後脱衣所ロッカー扉に貼るための「使いました」と記載されたマグネットタックを渡してくれた。後でそれを目当てに消毒するんだそうな。・・・・・・コロナってここまで手をかけさせるんですね。 奥に向かうと木札の付いた靴箱。脱衣所入口にナンバー合わせで開閉する小型貴重品ロッカー。(小さいのでスマホ・財布・車のキーくらいしか入らない。) 脱衣所は明るくて清潔でした。化粧台にカラン3か所、ドライヤー2つ。 ロッカーは54カ所の内、縦長ロッカーが4つ。 浴場。ガラガラでした。 クリスマスなのでここまで空いているのか、と思ったら普通の休日でもすごく混むことはない、とのこと。温泉ではないためでしょうか? 仕切りの付いた洗い場12ヵ所。 大きな浴槽が2つ、水風呂1ヵ所。片方の浴槽は寝湯2か所とバブルジェットのある座湯?付き。温度計を見るとどちらも40度。 サウナの前にはマットが5枚。10人は入れそうな広さでしたが、5人の人数制限かかかっていました。(浴場にはビーチのほかに2人しかいなかったので特に出入りは気にしませんでしたが)静かなクリスマスBGMが流されていました。 思いっきり汗を流した後、浴場の外に向って扉を出ると、露天風呂、ではなくて露天の休憩所。長方形で6畳くらいの広さか。コンクリの壁が高く、隣の女湯のとの境はプラの竹様柵。長椅子に座ると壁に対して三日月状に敷きつめてある真っ白な玉砂利が熱くなった足裏に当たり、か・い・か・ん!!!・・・・・・すんごく気持ちよかったです。 入浴後、休憩室へ移動。 清潔感漂う休憩室(写真)でした。定食、ラーメン・ソバ・うどん等々の注文が可能です。もちろん何も頼まなくても休憩はOK。 奥には15分200~300円の電動マッサージチェアが3台置かれていました。 ただ、子連れで休憩するにはちょっと狭いかな、という感じでしたが。 かき揚げそばとソフトクリームを食べながらのんびり口コミ打ちました。 無料Wi-Fi飛んでいます。(№395入浴日20221225)
 (1件)
|
投稿日:2022/12/25(日)
利用時期:2022年 10月~12月
|