2017年11月14日オープンのこちらに行ってみた! まず、最近のシステムで下駄箱の鍵がチップがついたもので、それが館内の全ての会計を一括するシステム。支払いはクレジットカードも利用出来る。また、出場時にはそれが自動改札のようにチップをかざして出ることになるので注意。 そしてここの特徴として小学生未満は入れない大人のオアシスとなっていること。それも単なる岩盤浴処になっているのではなく、しっかりお風呂も天然温泉ではないものの、人工温泉に変わり湯の薬湯など充実しているのがいい。お湯はどこもだいたい40℃前後で入りやすく、じっくり入っていられる。シルクはお肌すべすべにしてくれる?ジェットバスは適度な強さでいい刺激~。炭酸泉は38℃未満で心地良い! 露天はこの日の変わり湯は健美泉。生薬が程よく香り、じわりと効いてくる。この日の人工温泉は有馬温泉。金泉とよばれる塩メインのものは程よい暖まり方に色合いがらしさを出していていい。サウナは中温なので熱すぎず、汗はしっかり流せる。なお、サウナ入口にシャワーあり。その外には小さいが水風呂があって、20℃くらいでさっぱり? 肝心の岩盤浴は5部屋あって、そのうち一つはクールダウン。そこは16℃で冷えすぎないようにしている様子。部屋の温度はだいたい50℃未満が多く、後は石などとの相性で暑苦しさを感じるか否かになってくる印象。一汗かいた後は利用者専用ラウンジなどでじっくり休むのもありだろう。 料金も良心的で、あまり喧噪感はないので過ごしやすさはあるとおもう。人も週末でも多くはなかったので穴場かも?
 (5件)
|
投稿日:2018/05/21(月)
利用時期:2018年 4月~6月
|