|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 2 ] |
4月に引っ越してきたので、たまに利用してます。
施設が比較的新しいことだけが取り柄です。 不満な点は、
・「歯磨きは洗面所で」の注意書きがカランの上に最近されましたが、完全無視して真ん前で長々と歯磨きしている地元のおばちゃんがいる。
・狭い浴室内で、地元のおばちゃんたちが先に上がった人の悪口を延々話してる。髪の洗い方がどうの、体を拭かないであがっただの、本人に直接は言わない。何度もそんな場面を見て、げんなり。
・9時半までなのに、9時25分には絶対閉める。たぶん従業員が早く帰りたいため。
・最近は、節電のためか休憩所のテレビが勝手に消されてる。でも、公共の施設でしょ?サービスの一環ではないの?
・風呂のイスとかも湯垢でぬるぬるしてるし、ちゃんと洗ってるの? 清掃が全体的に徐々に雑な感じになってきてる。
立地はいいし、いわゆる単純温泉だけど上がったあとはすっきり感があるし、悪くない温泉ではあります。 熱いけれど、薄められないように水は出ないようになりました。なぜか入ってしまえばそんなに熱くは感じないんですよね。
運営面をもう少し頑張ってほしいです。
 (1件)
|
投稿日:2013/10/29(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
温泉大好き人間 (女性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
源泉掛け流しで温泉を満喫していたところ、お湯が暑いと言って水道水を入れられたのにはビックリ。おまけに入れ歯をはずし歯磨き。とたんに気分はブルー。マナーがなっていない。もう少し注意書きを細かく張り出したほうがよいのでは!また、水道の先にカバーをするとか工夫が必要。
 (3件)
|
投稿日:2013/05/27(月)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
さかり (男性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
地元でたまに利用してます。 色々難もあるが気軽に利用出来るとして 個人的には好きかも。
|
投稿日:2013/05/15(水)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 2 ] |
北行法師さんのレポートのとおりの温泉でした。 あっ、脱衣所の黄の香りはすっかりぬけていました。
いい点と言えば、施設が新しいことだけ。 清掃もいまひとつな感じです。 湯も弱アルカリ性、ph7.92らしいんですが 無味無臭で特徴がありません。
21時過ぎの利用。 立て続けに5人ほど入ってきたが、 みなさん、軽いかけ湯のみで浴槽へ。
帰り際、フロントで 「パンフレットってありますか?」
渡されたのはA5の白黒でコピーされたものを渡されました…
すべてががっかり
 (1件)
|
投稿日:2012/11/01(木)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 4 ] |
出来て間もなく、きれいで木の香に満ちた脱衣所から浴室に入るとそこには温泉槽と水風呂が1つづつ。小さなサウナとカランが5つ。温泉浴槽は5~6人も入ればストレスを感じるほどの広さ。お湯は「これって温泉?」と言いたくなるような無味無臭で、何の変哲も無いお湯。
 (3件)
|
投稿日:2012/08/26(日)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|