けんぢ (男性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
前評判のせいか、ちょっと期待しすぎたかな?って感じです。 ビュッフェスタイルのレストランがメインなので、和食レストランの方が狭いです。 ビュッフェに行かせたいのも分かりますが、こちらも美味しいのでもったいないです。 湯上がりにグダグダ出来るスペースも狭く、金を使わせたいというのが分かってしまい、せっかくの温泉がもったいないです。
|
投稿日:2017/08/05(土)
利用時期:2017年 7月~9月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
某サイトで1位になったとあって連日お客は押し寄せるばかり~ それは入場制限がかかるほど(汗) 肝心のお風呂は相変わらずのもので、塩の強さを感じるもの! そして寝ころび湯では必ず長時間寝てしまう(汗) ただ、最近経年劣化と思われるところが見え始めているのが残念なところ。 しかと修繕してよい雰囲気を保ってほしいものだ。
 (1件)
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2015年 1月~3月
|
|
kenken (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
ここの温泉は家から近いこともあって2、3回いっているがおおむね満足しています。ただ、温泉質が土臭い(しょうがないことですが)。湯上りに休憩するところが何箇所かあるが狭いのでもう少し広ければと考えてしまう。
|
投稿日:2013/03/01(金)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
ARON (女性/ゲスト) |
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 1 ] |
行って来ました。もちろん 館内は新しく綺麗だし中庭を見ながら一周出来る。が 廊下は 吹きさらしの所もあってそこに 籐のデッキチェアなどがおいてあるが 冬は寒く 夏は虫がいるだろう。
スタッフも間に合っていないようで 使い終わったタオルがボックスからあふれ出し、露天の炭酸温泉には 髪の毛などが浮いていて、岩盤浴処では 新しいタオルの綿ほこりがいっぱい。
岩盤浴着では岩盤浴処から出ては行けないとなっていて 食事にも行けず タバコも吸いに行けないようになっているのは 初めて。 岩盤浴の際に飲むお水を入れる冷蔵庫に マジックもない。 経営者は岩盤浴を知らないようだ。 浴場のサウナでは ロウリュウが行われていたが 経営者はロウリュウを知らないのか スタッフのロウリュウのやりかたは 変だった。 ロウリュウサービスも 27日までしかやらないと言う・・・。 下足箱 脱衣所のロッカーにコインがいらないのは あちこちでもそうだが楽だった。館内着は作務衣のようなものだが 紐で縛るタイプで胸元にボタンが付いているのがグッド。そしてのりが効いていて気持ちが良かった。シルクの湯も なかなか気持ちが良い 経営が勉強不足としか いいようがない。
 (13件)
|
投稿日:2012/04/21(土)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
開店6日目空いてきたのではと思い、行ってみました。お湯は茶褐色の少し塩っぱいナトリウム-塩化物泉。湧出量560ℓ/minで上段の露天岩風呂は源泉かけ流しにて供給されている。下段の岩風呂は循環ろ過で塩素消毒がされている。露天エリアには、他に壺湯が3つ、寝湯、炭酸風呂などがあり広々している。平日料金980円だがフェイス・バスタオル、館内着が付く。食事処、休み処も標準以上では。1日湯ったりしたい方には、お勧めできる施設です。
 (20件)
|
投稿日:2012/04/17(火)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|