四万温泉街のちょっと目立たない所に位置しています。 駐車場は手前100m位を右の川側に入ると川の傍に大きな町営駐車場(無料)があります。駐車場から施設までは狭い歩道の近道を登って歩くとモノの数分。 旅館の浴室を一般に開放しているんですね。 脱衣所。大きめの脱衣棚16ヶ所。各々に脱衣カゴが置かれています。化粧台にカラン2ヶ所、ドライヤー2つ、化粧水や消毒済みの櫛等々。 天井には小型シャンデリア様の扇風機。室内はきれいに掃除がなされています。 真ん中に3人掛けの長いすが一つ。宿泊客のための浴室なので鍵のかかるロッカーや貴重品ロッカーは全くありません。 浴場。 カラン7ヶ所。互いの幅がちょっと狭いかなぁ。大きな浴槽が1つ。外には申し訳程度の露天風呂(写真)。プラの竹様仕切で覆ってあり、外の景色は全く見えません。見えたとしても外は道路になっているので楽しめないし。 露天風呂のお湯はちょっとお湯が澱んでいる感じがし、かなりぬるめでした。 内湯のお湯は澄明で、熱め。43度くらいかな。 加水・加温無し、循環・薬剤使用と書いてあるも臭いは無し。けっこう温まりました。 特に休憩室というのは見当たりませんでした。 が、女将さんの愛想がものすごく良かったため、ずうずうしく「入浴した後ちょっと書き物(ビーチのPC口コミレポ作成を指します)出来る場所は無いんですかね?」と聞いてみました。 そしたら受付前の小部屋を使ってもいいとのこと。 ……入浴後、お借りしてレポ作成しました。女将さん、熱い麦茶をそっとビーチの横に置いて出ていきました。 施設3は女将さんの愛想があまりに良かっため、です。 お風呂(露天)には多少の不満があったけれど、女将さんのにこやかな対応で心の方は十分温まりました。 (No.297入浴日20191204)
 (1件)
|
投稿日:2019/12/05(木)
利用時期:2019年 10月~12月
|