紅葉を見る傍らこちらの日帰り温泉にお邪魔した。 観光センターの奥にあるこちらは昼間ということもあってかお客は疎ら。 消毒して下駄箱に靴を入れて検温、受付後に奥の脱衣場へ。ロッカーはフリー。準備完了して内湯へ。
カランは10位あって不足はないか。椅子と桶は銭湯方式で1ヶ所に置かれてあるので、そこからとって洗って戻す必要あり。シャンプー系は完備。 内風呂は沸き出し口から結構集めのお湯が注がれている。なので湯船もいい熱さになっている。体感では42度くらい。深すぎない湯船は広々としていて、外の景色を見ながら浸かるのもあり。すぐ温まる。
露天風呂は内風呂以上に広々としていて、屋根もあって日除けも出きる。外に広がる木々の景色を見ながら浸かる湯は内風呂よりはぬるめになっている印象。外なので冷やされたか。その分心地よく入っていられて、ゆったりできていい。温まればクールダウン出来る場所もあり、森林浴も楽しめるか。湯西川のせせらぎも聞きながら浸かる湯はしっかりリフレッシュ?
お風呂の数は少ないのでそんなに長く入っているところではないが、単純泉ながら結構心地よく入っていられた気がする。いろんな観光ついでに入るのも良いかも?
 (1件)
|
投稿日:2021/08/24(火)
利用時期:2020年 10月~12月
|