|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ぽつんと建っているこちらはいい癒しの場となっているようで。 この日は木の湯の利用となった。 源泉炭酸湯があるのはダブルの効果があるという点ではよい!ちょうど良い温度で浸かっていられるし。替わり湯があるのはリラックスできる分よし。サウナはロウリュウがあるのがうれしいところ!かけ流しはさすが冬季とあって加温はされていた。温泉は適度に浸かっていられてよし。特にテレビの周りには集中してきてしまうが~ 落ち着いてはいっていられる感じではなかったが、程よくは入っていられたので悪くはなかったかなと。休憩も椅子が三つある分確保できてよかったし。ちょっと疲れてさっぱりとしたいときには良いかも?
 (1件)
|
投稿日:2016/08/16(火)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
週末の夜間に行ってきました。 22時過ぎだと言うのに凄い盛況でした。 施設は新しく綺麗でした。 しかし、施設の規模が小さいせいか密集度が高く落ち着かずゆっくりできませんでした。 受付の態度も悪く、若いアルバイト?の二人は話に夢中で帰宅のお客様にはろくに挨拶もしない。 先にお金を貰ってしまえば後はどうでもいいと言う事なんでしょうか? フロントはその店の顔です。繁盛店にとっては気にならない差愛な事かもしれませんが、感謝の気持ちを忘れてはならないし、アルバイトに教育しないといけないと思うので、受付には最低ひとりは社員が入るとかした方が良いと思います。
 (4件)
|
投稿日:2012/09/21(金)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
温泉大好き (女性/ゲスト) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
木造建築がすがすがしく、かえって新鮮な印象でした。 ハーブサウナや塩サウナがあり、普通のサウナが苦手な人にとっては嬉しいと思います。 普通のサウナは露天にあり、窓が広いので開放的で良かった。 温泉を使用した炭酸風呂は初めてだったのですが、ちょっとピリピリする感じで、とても温まります。 お食事は、特に肉汁餃子が絶品。田舎風の付け汁でいただく手打ちうどんもおいしかったです。 床屋さんでは、女性の髪染めもあって、安いのに丁寧で大満足でした。 温泉だけではなく、娯楽施設としても充分楽しめそうです。
 (6件)
|
投稿日:2010/01/09(土)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
イルカ先生 (男性/ゲスト) |
総合評価 1 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 2 ] |
どんなところかと・・・・近隣の「ゆらの里」と比較すると、 私は「ゆらの里」に行きますね。ゆらのほうが安い。 開店仕立てだから きれいではあるけど、狭いですね。 温泉施設なのに ゆったりできず、なんてったって畳でくつろぐスペースがない。おまけに床暖房もなし。 ロッカー100円なのに 両替機もなし。 値段の割には料理は普通。 温泉というよりは 銭湯という感じ。
 (4件)
|
投稿日:2009/12/18(金)
利用時期:2009年 10月~12月
|
|