中央道の上り諏訪SAの敷地にある温泉。普通は休憩のために車でSAに入り、そこで温泉にでも、ということになりますが。 ビーチは裏ワザで一般道からSAに入り、入浴しました。(規則違反、ルール逸脱等は全く無しです。) あちこちのPAにもありますが、諏訪SAにも施設の一般道側に外部来訪者用の駐車場があります。ただ、駐車スペース(道路の片側を使っている)はかなり限られています。(正式に来訪者用の案内板があるのは2台分だけ。あとは従業員と来訪者の兼用スペースのようです。) 施設裏から「いらっしゃいませ ぷらっとパーク 諏訪湖SA上り線」と案内板が掲げてある階段を登りきるとSAのトイレと食堂の間に出ます。トイレを通り越すとお隣が温泉。 のれんをくぐって(写真)狭い受付へ。100円返却式の靴箱に入っているスリッパに履き替え、2階へ登る。 受付の横に3畳ほどの狭い休憩室(コインマッサージチェア、テレビ有り)がありましたが、コロナ禍のため、入口にロープが張って入れないようになっていました。 脱衣所。 手前に100円返却式ロッカー28(四角・縦長長方形)のスペース、奥に化粧台(カラン4、ドライヤー2)のあるスペース。広さは10畳くらいか。4,5人居るともう狭い感じ。ここにもコインマッサージ機が置いてありました。(マッサージしていてもヒトがうろうろしていたら落ち着かないと思います) 浴場。 浴槽2つ、カラン10カ所。シャンプー・ボディソープ付き。タオルは受付でも安価で売っていました。2つの浴槽は壁で仕切られていて、付属の温度計はどちらも42度。確かにそれくらいだと思います。やや濁った感じのお湯からわずかに温泉のにおい。
良かったのは諏訪湖の眺め。天気が良かったためか、下諏訪の方まできれいに眺められました。ガラスがはめ殺し窓になっていたのがホント残念でした。 (ガラスに湯気がついてすぐに曇ってしまうため) 奥の浴槽の縁に座って初冬の諏訪湖をぼんやり眺め下半身を温めました。 浴場はカランの数に対してかなり狭く、たくさんのお客さんが来たらのんびりと、というわけにはいきませんが、上諏訪の夜景はきれいに見えると思いますね。(№339入浴日20201202)
 (3件)
|
投稿日:2020/12/02(水)
利用時期:2020年 10月~12月
|