大和の湯の時に入湯した時は黒湯の温泉でしたが現在は湯河原から温泉を運び露天風呂で楽しめるようになっています。 カランが昭和チックで場所によっては固定のシャワーとなります。 シャンプー、ボディソープはスーパークールの物も設置してありますのでお試しあれ。 遠赤外線サウナは高低差があり好きな温度でサウナが楽しめます。 またミストサウナもあります。 内湯は当日は平均41.5℃とあつ湯でした。 炭酸泉も他所に較べると少し熱めでした。 ジャグジーは寝湯、立ち湯があり立ち湯は結構深くパワフルでした。 内湯は白井の湯に似ており街灯のような物もありましたので設計された方が同じなのかも知れません。 お食事処やマッサージ、アカスリ等はほぼ変わりありませんでした。 朝風呂は7時からなので出勤前などに入湯するのもありかも。 600円で入湯出来4時間駐車出来るので近隣でお買い物の時に利用するのも良いかも知れません。
 (6件)
|
投稿日:2015/07/11(土)
利用時期:2015年 7月~9月
|