|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
湯布院によった際にせっかくならということで由布岳にあるこちらへ。 こちらはお風呂ごとに棟が分かれていて、かつ料金も異なり、利用時間も2時間までという制約。今回はさっと浸かるだけだったのでよかったが~。やはり景色を見たかったということでこの時は露天風呂の方を選択。受付にて料金先払いの後に露天風呂の棟へ。
ロッカーはなくてかごとなっているので貴重品などの管理は気を付ける必要アリ。この時は関西圏の方を中心に平日ではあったもののなかなかの賑わいであった。洗い場もあるが、先人の方が書かれている通りここは強酸性のお風呂なので、先に違うお風呂で洗ってからこちらに来てシャワーで軽く流す程度にしないときついかも?
お風呂は一つのみで見えないようにするためとはいえ囲いが多いのはちょっと残念だったかなと。あとは岩の配置の仕方が独特か。ちょっと緑がかったお湯は軽く口をつけただけで酸っぱさが伝わるくらいの強酸性。故に変なことをしたら大変!しっかり温まり、しっかり成分が豊富だからこその効き目があるのはよい。ちょうどこの時の気候は山頂が濃霧で秋口の気候であったこともあって体を冷やすのもちょうどよい時だったので、火照った体をいい具合に冷やすこともできた。ただ、さすがに何回も入ると飽きが来たのと続々と入浴者が来たので1時間弱で退散せざるを得なかった。
お湯自体はさすがのものだっただけにちょっとこういうつくりであったのは勿体ない感じだったかなと。うまくまとめ上げればより快適に過ごせそうな感じ。諸事情はあるのだろうけど改善してほしい気はする。
 (4件)
|
投稿日:2021/05/06(木)
利用時期:2020年 7月~9月
|
|
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 1 ] |
露天風呂を利用しました。広いイメージで行ったら、以外と狭く?小さかったです。脱衣場もあまり綺麗ではなく服を脱ぐときは足場がちょっと不安定です。これで大人 600 円 はちょっと高いな~(>_<)
|
投稿日:2014/03/18(火)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
tomosan (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
顔を洗ったら酸性の湯のせいでめが痛くなりました。でもとても効能が期待できる温泉でした。
 (1件)
|
投稿日:2013/08/14(水)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
ここは別府山田屋より更にキツイ酸性の緑礬泉だ。 傷でもあれば染み込んで大変な事になるのを覚悟しなければならない。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2009年 4月~6月
|
|
るる (女性/ゲスト) |
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 1 清潔感 3 ] |
火山の火口が間近で迫力もあって泉質も確かに良さそうではあるけど、湯の温度が余りにも高くてお湯に浸かれない。 他のお客さんも仕方なく洗い場でかかり湯だけしてました。
丁度、小雨の降る日で寒いのに湯に入れないし、かといって洗い場でかかり湯だけでは湯冷めしそうなほど寒く散々でした。 幾ら料金が安くても、あんなに熱湯風呂では温泉に来た意味なし。
 (6件)
|
投稿日:2009/10/21(水)
利用時期:2008年 7月~9月
|
|