お湯は2種類湧き出ているとのこと。 「アルカリ性単純温泉」と「単純弱放射能冷鉱泉(通称:ラジウム温泉)」
かなり辺鄙な場所にある、隠れ家的な温泉。 小旅行するつもりで、丸1日のんびりしに行くには良いところと言える。
スタッフも親切丁寧で、出しゃばりすぎず、引っ込みすぎずなところはよいが、 なぜか客層が余り良いとは思えないのは気のせいなのか・・・?(汁 くつろぎ座敷で寝ている人たち(常連か?)が、いるときは ちょっと足音を立てるだけで怒鳴られるので、入らない方が良さそうだ。
いくつもある外湯は、なかなかに趣向を凝らしてあり 本格的な温泉宿に来たような心地にさせてくれる。
主要駅から送迎バスが出ているが、それを逃すと、たどり着くにも 帰路につくにも、かなりの一苦労となることは覚悟する必要有り。 車で行く場合は広い駐車場があるので、特に問題は無いが、なんとなく 人里離れて行く方向にあるため、到着まで不安があるかもしれない。 慣れればそんなこともなくなるかと思うが。
そのためなのか、全体的に料金が高い。 天神周辺で600~700円の入館料に慣れていると、ここの1000円は 高すぎる感が否めない。
岩盤浴やエステなどもあるので、1日過ごすつもりで時間をゆっくり取って くるのであれば、1000円(クーポン有)は、安いのだろうと思う。
 (5件)
|
投稿日:2010/10/10(日)
利用時期:2010年 10月~12月
|