茶褐色の沸かし湯。成分はそれほど濃くないようだが、静岡県では珍しい鉄泉をのんびり楽しめる。設備は素朴かつ古いので清潔感はあまりないものの、手入れは適切にされており、ひなびた風情が好みの人間には魅力的。浴場の窓からは周囲の田園風景が望める。飲食物持ち込み可。
大広間の貼り紙によると、現在の営業時間は9時〜16時半。大広間利用で1300円(時間制限なし)、入浴のみで500円(1時間)。ネット情報で見ると夕方から21時までの利用も可能とあるが、現在は行なっていないと思われる。
公共交通機関利用の場合、三島駅から玉沢行きバスで15分ほど乗り、竹倉バス停下車で徒歩2分。往復ともに本数が少ないので注意が必要(16時半まで滞在すると、17時半までバスが来ない)。
宿泊を利用の場合は隣の錦昌館へ。伯日荘は休業中。
 (9件)
|
投稿日:2008/11/03(月)
利用時期:2008年 10月~12月
|