浴室に入ると掛け湯の横に棚があり、シャンプーバイキング と称して8種類のシャンプーとリンスが置いてある。 好きなシャンプー・リンスを洗い場まで持って行って使えるようにしてある。 どの洗い場にも最初からお茶エキス入りのシャンプー・リンスが置いてあるので、全部で9種のシャンプー・リンスを楽しめるようになっている。
カラン、24ヶ所。ウチ20ヶ所は仕切りが有り。 自分の体の左右どちらかが壁になるようなボックス型になっていて、隣との仕切り自体にカランが設置されているボックス型になっている。 電車のボックス席が1人用で、座ると前にカランがある、というような感じか。 この形、座っていると背中が仕切りになりなんだか落ち着きました。
24のお風呂でリラックス とパンフレットの書いてあったが、実にいろいろな湯船を楽しめるようになっていました。 これだけあれば誰が入っても1つや2つは気に入った湯船があるだろうな。 ただ、浴槽と浴槽・浴槽と壁の間の通路が狭く、場所によっては少しぬめっていました。ま、走らなければ大丈夫と思いますが。
露天風呂には樽風呂・バブルバス・寝湯等々があり、順に浸かってみました。 陶磁器風呂でのぬるめのお湯が心地良く、とても気に入りました。(№87)
 (1件)
|
投稿日:2018/04/04(水)
利用時期:2018年 4月~6月
|