バラ園併設の温泉施設。開園時は1100~1200本のバラが植樹されており、今でも1000本はあるという。 ひととおりバラ園を歩いたあと入浴した。
温泉施設は立派です。露天風呂は浴槽が1つ。 内湯には浴槽が4つ(泡が床から出る大きな湯船、泡が壁から出る大きな湯船、打たせ湯、サウナから出た体を冷やすための水風呂)。
大きな湯船の床のプレートには大きな大きなピンクのバラが描かれている。 芸が細かい。
カランは全部で14。ウチ7つは隣との間に仕切が有り水が飛んでこない。
サウナがまた凝っている。普通のサウナ(テレビ設置有り)、ミストサウナ、塩サウナ(サウナの部屋の真ん中に塩が山盛りになっておりそれを体に擦りつける)。 サウナ好きにはたまらないだろうな。
露天風呂からは庭をながめることができ、庭には桃・沈丁花・ドウダンツツジその他が植えられている。季節ごとに紅葉や花、花の香りを楽しむことができるんだな。 しかし、……木々の足元は雑草がボゥボゥと生えていて手入れの気配全く無し。 表のバラ園が見事だっただけに、こちらの庭も手を入れていて欲しかった。
で、肝心のお湯。 驚いたことにカルキ臭がする。 えっ?温泉だったよね?
従業員に聞いてみた。 雑菌繁殖防止のため規定内の消毒剤を入れている、とのこと。
でもせっかくの温泉なのに臭いで台無し。 設備が整っているだけにとてもとても残念だった。
 (4件)
|
投稿日:2016/09/29(木)
利用時期:2016年 7月~9月
|