入り口に JAF会員優待サービス と書いてある幟がたててあった。 で、車に会員証を取りに戻った。これで市外からの入浴客は200円引き。
ここの温泉の ウリ は全部が源泉掛け流しであること。 (入り口のかぶり湯は別。カランからのお湯が注ぎっぱなしになっていた。)
露天。 浴槽は1つ。かなりぬるい。いつまで入っていてものぼせることはない。 屋根付き。雨の時はいいんだろうけれど、快晴の日は南からの太陽の陽を遮ってしまう位置にあり、残念。 施設建物の犬走りの幅が結構広く、ここにビーチチェアを置いてひなたぼっこと入浴を交互にしたら気持ちいいだろうな、と思った。 浴槽の隣は雑然と樹木を植えてある。紫陽花や楓等が季節ごとに目を楽しませてくれるんだろうな。
内湯。 浴槽は、大きな浴槽・水風呂・気泡寝湯・打湯(ボタンを押すと2つのパイプから肩に向けてお湯を打ち付けるようになっている)・檜風呂(これがぬるいんだな)の5つ。 大きな浴槽の壁は全面素通しガラスになっていて太陽の光がサンサンと降り注ぐ。今は冬だから陽が気持ちいいけれど、夏はどうなんだろう。
カラン13ヶ所。ウチ8ヶ所は仕切り壁あり。 サウナはスチームサウナとドライサウナ。 サウナ用の水風呂の壁に 冷鉱泉(加水・加温無し)と書いてあり、19度の表示。
露天風呂にゆっくり入りつつ冬の真っ青な空を楽しませてもらいました。
入浴後はロビーで買ったお弁当を畳敷きの休憩室(72畳)で食べつつ、テレビのオリンピック中継を少しだけ楽しみました。
近所?のご高齢の方10数人がのんびりと過ごしていました。(№83)
 (2件)
|
投稿日:2018/02/09(金)
利用時期:2018年 1月~3月
|