|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
浜松から月に一度は利用。 毎回、プールというか水着ゾーンのみ利用。 水着は2枚持参し、食事休憩をはさみかならず2度利用。
プールとして泳ぐには距離広さとも物足りないが、 歩行する分には十分。 屋外プールとジャグジー、10月1週目でも 気持ちよい。
最後に一番熱い45℃の湯に入り、水風呂でしめて帰る。
|
投稿日:2014/11/16(日)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
ぱーくん (男性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 -- 施設 -- 清潔感 -- ] |
よく利用します。昔は茶里夢の湯という温泉でした。 他の方も書いていますが、泉質は良く非常に温まります。 しかし、平日でも結構混んでいて、混んでいる時は湯船に浮いている汚れが気になります(当然湯の花ではありません)。内湯が小さいのも少し気になりますが、とにかく泉質にこだわる方にはオススメです。
|
投稿日:2010/12/05(日)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
閉店一時間前に行きましたが、すごく混んでいました。夜だったのでSLは見えませんでしたが。500円という安さも魅力ですが、お風呂自体もなかなかよかったです。山の中で遠いですが、また行きたいです。 立地としては山の中にあるので街の方から行くと迷います。看板や地図をよく見て行ったほうがよさそうです。特に、県道を違ったところで曲がると大変なところに行きます。 施設としては駐車場からの距離も近いし、割ときれいでよかったです。大きな休憩室や自販機コーナーも充実しています。(コーヒー牛乳120円)洗面台にはドライヤーも備え付けられており、7,8人は同時に使えます。体を洗うところにはリンスインシャンプー、ボディーソープありますが、隣との仕切りはありません。 お風呂はこげ茶色で熱い温度のと、ちょうどいい温度の2種類のお湯があり、浴槽が中に1つ、外にいくつかあります。ちょうどいい温度のは長く入れます。
 (2件)
|
投稿日:2010/11/13(土)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
SLに乗って訪れました。 金谷から最寄り駅の川根温泉笹間渡駅手前の橋を渡る車窓からも露天風呂が見えます。SLが通ると露天風呂から人が手を振っていました。ほのぼのとした光景です。
駅から遊歩道を通って5分弱で到着。道の駅川根温泉です。
お昼過ぎでしたが、先にレポートされた方の仰るとおり、駐車場は満車に近く、その盛況振りが伺えます。
湯船は内湯に1つ、露天に檜・陶器(?)が各1、岩風呂が3つの計6つ。かなり湯船の数はあるのですが、どれも人気があります。 かけ湯を除くこれらの湯船は全て源泉かけ流しで、泉質は高張性の塩化物泉。匂いは感じられず、色はやや緑白色に濁っています。味はかなりのしょっぱさを想像していましたが、マイルドでした。温泉の説明書きによると、毎分約2000㍑程湧くのですが、それを約800㍑に制御して、湯船に注いでいるのだそうで、なんともうらやましい限りです。
露天風呂からは大井川の橋を渡るSLや電車が眺められ、家族連れに人気なのもわかります。車で行くのもいいですし、電車で風景を眺めながらのんびりと訪れるのもお勧めです。
 (2件)
|
投稿日:2010/04/12(月)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
1月終わりの日曜日朝8時30分に到着。
3,4年間隔で今回で4回目、毎回すごく混んでいるので、朝一ならと思い行きましたが、既に沢山の車が・・・
温泉スタンドあり。
外観 内装とも綺麗。
開館と同時に入りました。 かなりの数が入るカギ付き靴箱。いくつかブーツが入る靴箱あり。
プールあり。別料金です。 ドライヤー 6台、 洗面台 7つ、 化粧台 3つ イオンドライヤーあり。
内湯1、露天風呂2、露天檜風呂1、露天石風呂1
この位の規模にしては珍しくサウナなし。泡、ジェット、寝湯一切無し。 子供には退屈かな
すべて源泉かけ流し、ぬるぬるで気持ちいいですが、混んでるなー
施設はけして小さいわけではないと思いますが、 この施設に対して来る方の人数が多すぎ。 この辺りは温泉好きの方達が多いのか・・・キャパシティをこえている。 年に10回以上はここの前を通りますが、 毎回駐車場は満杯。
施設のせいではありませんが、客のことを考えたら、もっとお風呂を広く、数も増やして欲しいと強く要望。
10年で460万人達成と大きく書かれていましたが、 1日平均1,260人 1時間辺り105人 土日、ハイシーズンはその倍位か? やっぱ混み過ぎ
効能効果はわかりませんが、私など幸いにも時々腰が痛くなる程度なので、 あえて今は来ないな。
温泉は、開放感とリラックスを求めていますから ・・また3,4年後かな ・ ・
 (6件)
|
投稿日:2010/02/01(月)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|