Cool K (男性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
敷地のゲートが道路に面しており、奥の駐車場へと進む。 駐車場から入り口までの建物沿いの軒は、温泉宿を思わせるプロムナードとなっている。
夜に行ったら、食事処が早々に閉まってて残念だった。 露天は割とゆったりできる広さで、塩化物強塩温泉なのかどこか塩っぽい香りが。 田喜野井店と同じ系列といえど、温泉自体は全く別物である。
ここも10月いっぱいで消えるそうです。 閑静した住宅地にある温泉、近隣住民の憩いの場となっていたことでしょう。 まだまだ廃れるのは早い気がしますが、これも世の定めなんでしょう。
|
投稿日:2021/08/28(土)
利用時期:2021年 7月~9月
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
湯種はまずまずあって個人的には楽しめる。 癒され方もまあまあかなと。 ただ、もうちょっとうまくスペースがつかえていればいいかなとは思う。
|
投稿日:2016/04/06(水)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
仕事前の入浴 (男性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
塩サウナが良い。部屋内にかけ湯があり、座る場所へ豪快に流せるのが、衛生的。 サウナはタオル交換になるので、汗でお尻の跡はくっきり。
残念なのはプール臭い天然温泉。
|
投稿日:2016/02/12(金)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
|
総合評価 2 [ 風呂 1 施設 2 清潔感 3 ] |
今時かなり不親切な印象があるのは 靴入れに100円衣類ロッカーに100円。 返却があるもののその手間を省くサービスの心遣いがない。 お風呂も全て中途半端な温度でHPでみるように 何種類もお風呂があるわけではなく ジェットも弱いし刺激がない。 香りのあるお風呂はなく、塩風呂も温度ぬるいのが1つの他は 露天内風呂ともに同じ温度でつまらない。 都内の銭湯は今やスーパー銭湯化しつつあるのですが 先頭に勝てないレベルで間違い無い。 このレベルなら500円以下でいいでしょう。 シャンプーなどの程度も洗剤ぽくてかなり安価なもので 肌の弱い人は注意。
 (1件)
|
投稿日:2012/08/27(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
温泉太郎 (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
よい点 露天風呂の浴槽2つのうち一つと屋内の炭酸泉は温度低め。私は長く入っていたい方なので有難い。
不満な点 仮眠設備がない。ただし食堂が空いている時はそちらで代用可能ではある。屋外の寝ころび湯が欲しい。
その他 施設内を巡回する女性スタッフが結構若いので戸惑う。施設の清潔感などには特に問題ない。ここに限ったことではないが子供の無作法とそれを注意しない親への対応をもう少ししっかりして欲しい。
 (1件)
|
投稿日:2011/06/01(水)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|