プレオープンしていたので行ってみた! しっかり新装されていて清潔感は当然ある。入口で靴を脱いでICチップつきの鍵をもってフロントヘ。今回はRAKU SPAコース(1460円→プレオープンにつき1000円)で受付して色々説明を受け、後払いなのでレシートを忘れずにと鍵と館内セット一式と一緒に渡され中へ。エレベーターで3階へ。ロッカーはどこでも使ってよく、大きいところもあって、その辺はいわゆるランスパの要素もあるか。所々和をモチーフにした絵柄が楽しめる。 肝心のお風呂はというと、以前のスペースの狭さが継続。4種類しかないのは変わらないが、内容は変わっている。まず、カランは8カ所で、アメニティーは海外のもの?以前人工温泉だったところは日替わりの湯になった。今回は濁り湯で、41℃くらいの湯は温泉成分が入っていて肌にいいとか。大きいお風呂は炭酸の湯に。38℃くらいで泡がしっかりつきまとう。なお、説明書きに日本語のみならず英語と中国語が併記されていたのはそちらもターゲットということか?水風呂は17℃前後でキンキンに冷えている。高温サウナはてれびつきで、夢中になっていると汗だらだら~。BGMが洋楽でずっと流れている。 一旦お風呂から出て館内着に着替えて今回のコースの醍醐味である有料スペースへ。ハンモックやらグラッピングやら今までRAKU SPAなどにあった遊び要素をここでもスペースを有効活用して繰り広げている。今これを書いている私も横たわれるスペースで寝ながら書いているわけで~。 2階のレストランはセルフサービス。お酒などの種類が多く、そこらのバーも顔負け?イベントスペースもあるようで、今後何かあるのかも? 休憩するには悪くはないが、欠点も。せっかくICチップつきの鍵を使っているのに館内の自販機は現金対応でいちいち現金を持っていく必要あり。お風呂は露天がないもので、休憩するのに一苦労。銭湯コースの方は休憩するのが大変かも?あと、BGMがいたるところで流れているので、ある意味静かにすごせないかも? お風呂だけでさっぱりなら銭湯コース。しっかりくつろぎたい方はRAKU SPAコースがお勧めかな?なお、支払いは現金の他に電子マネーも可能。混まないうちに行っておくべきかも?
 (3件)
|
投稿日:2019/02/26(火)
利用時期:2019年 1月~3月
|