てい (女性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
深夜時間帯に利用。 此方を拝見してから怖いもの見たさで行ってきましたが、フロントの人は特に無愛想でもなくて拍子抜けでした。 時間帯にもよるのかな?と思いつつ、お風呂に突入。 風呂桶の数は健康センターという割には少ない感じプラス別府の湯?は夜中はお湯の入れ替えで夜中はいつも入れないと知りがっかりでした。 しかも、それについて表示されているのはお風呂場だけで館内にはなんにも表示されておらず不親切。
それから一番重要なのは非常識な感じのお客がちょっと多い感じだという事。
一例ですが、刺青タトゥーの方は入館お断りと表示されてましたが、実際にはタトゥーの入ったお兄さん達がウロウロ。
フロントの方に知らせたら、刺青タトゥーの方は出て頂きますとお兄さん達へ言っていたが、今まではそんな事言われなかったとか自分達はいつも来てるからいいんだとか言っててフロントの方も困っていた。
他にも常連っぽい人のマナーがあまり良くない感じの出来事が色々あって書ききれない。
健康センター自体はまあ普通なのでまた行ってもいいかなという感じだけど、客層が悪い感じです。
|
投稿日:2023/01/17(火)
利用時期:2022年 10月~12月
|
|
フロスキ (男性/ゲスト) |
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 1 ] |
流石にこのご時世喫煙スペース以外は禁煙でしたが地元のG様トイレなどで喫煙してました私も喫煙者ですがやはりマナーは守るべきだと思います。 仮眠室は何とも言えない臭気でビックリしました匂いに敏感な方は寝れないかな!昆虫のGも出現して特大の!受付は口コミ通り無愛想支払の時位は笑顔をお願いします(笑) レストランは美味しく料理運ぶお姉さんは皆さん愛嬌良く働いていました。地元の方々茨城の県民性を向上させましょうよ。自分も茨城ですが誠に残念です、格好良いG様になりましょう!
|
投稿日:2021/10/13(水)
利用時期:2021年 10月~12月
|
|
ガイダンス (男性/ゲスト) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 3 ] |
今時の、やれ禁煙だの接客サービスだのをグダグダ改善している施設と違って、地元(お金を使ってくれるお客さん)に、ごく普通にあった昭和のサウナは、50代の私には、逆にありがたい存在でした。 昭和の風物詩として、いつまでも健在であってほしいです。
 (1件)
|
投稿日:2019/03/29(金)
利用時期:2019年 1月~3月
|
|
isap (男性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
茨城に遊びに行って東京方面に高速乗って帰る前に、休憩利用している。
入口入ったら、喫煙区画が別に設けてあるわけではなく灰皿が置いてあるため、タバコの煙の臭いがするけど、これは仕方ないのでは。
見た感じ、地元界隈の建設作業員風の人が多かった。
平日は18:00過ぎると値段が安くなるのは、作業員たちが仕事終わった後、一汗流すの合わせているんじゃないかな。
 (2件)
|
投稿日:2018/01/22(月)
利用時期:2018年 1月~3月
|
|
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
ちょっとお出かけした先で寄ってみた。 何だか変なところにあるなあという感じのこちらは平日にもかかわらず雨だったこともあるからかもしれないが、地元の方でにぎわってはいた~ 靴を脱いで受付に向かうが、先人の方が書かれていた塩対応ぶりはどうやら健在のようで~。お初の者にはやはり不快感はありますわな~ パンフをとって館内着など一式を受け取って中に入っていき、受付時に靴箱鍵を引き替えに渡された指定のロッカー気を見て自分の番号のロッカーを探す。しかし、まあ皆さんロッカーにタオルを干している方は多いようで・・・。 アメニティーは髭剃り、歯ブラシ、タオルとそろっているので道具は持参しなくても大丈夫。洗面台にもドライヤーなどはあるし、その辺の不便さはないか。 洗い場もリンスインシャンプー、ボディーシャンプー、シェービングムースはあって不足はなし。
お風呂は中は白湯、ジェットバス、水風呂、漢方薬湯にサウナ。外は売りにしている光明石の風呂ひとつのみ。ちょっとお風呂の数は物足りない感じはするが、まあいいかと。ジェットは個人的には弱い印象。薬湯は何を使っているかの表示はなかったが、色合いや香りから生薬は使われている模様。これは適度に効いている感じ。光明石のお風呂は汗がよくかくなど一定の効能は感じられたかなと。
お風呂以外の楽しみは休憩室が新しくなっているというのがあるか。真新しいものは居心地はよく、ついうとうとと・・・。 ただ、他のところはよそ者にはちょっといきづらい雰囲気はあったかなと。特に嫌だったのが、健康センターというわりには喫煙ができるということ!!!それが露天でもできてしまうところが個人的には絶対に許されないところ!!!これでいろんなことを台無しにしてしまう!健康センターというからには喫煙所以外は禁煙が今の世の中だと思うが?あと、利用者のマナーというかモラルの低さも感じるところがあった。注意書きをしてあるのだから気を使うべきだと思うが? 地元民にはいいかもしれないが、よそ者にはちょっとここはお勧めできない感じ。あまり近辺にお風呂はないので、いろんなことを覚悟の上で行くのであればよいが・・・。
 (1件)
|
投稿日:2017/05/15(月)
利用時期:2017年 4月~6月
|
|
まつ君 (男性/ゲスト) |
総合評価 1 [ 風呂 2 施設 1 清潔感 1 ] |
クレームではなく 実体験に基づき ありのままを投稿します
先ず 入口から煙草の匂いが充満していて 煙草を吸わない私には、かなりしんどい環境でした 受付は、客を寄せ付けない雰囲気で 無愛想とはこの従業員の為に有る言葉だとシミジミ感じさせてくれました。 肝心なお風呂は、何をもって衛生的と言うか分かりませんが 天井の上部はカビだらけ 貸出のタオルは ゴワゴワで水気を含むと湿気の匂いがする 後 食事スペースは ハエがブンブン飛んでいて 他の客からも 指摘を受けたstaffが 蠅たたきを 持ち出し 客が飲食をしている テーブルの上でハエを叩いて殺すしまつ 早々に退散しようと 受付で清算する際も受付のstaffは 清算金額を口に出して示さず 下を向いたまま レジ機の金額を見ろと言わんばかりの態度 最初から最後まで不愉快極まりない印象を受けました これをクレームととるかは、実際に行かれてみれば、お分かり頂けると思います。あくまで個人的主観のもとに実体験を記しました。
 (49件)
|
投稿日:2011/11/08(火)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|