大田原中心部より車で15分くらい。県外の方が車で行くにはちょっと覚悟が必要。 田舎のど真ん中。大田原に来たから、ついでに入る。というよりこの温泉が目的で行くのでなければなかなか入りに行けない場所。 ロッカーは100円使用(使用後返却有り)。 泉質は残念ながら温泉特有の臭いがしない。何度も鼻に近づけてみたが、臭いからは温泉を感じられない。 普通の水を沸かした露天風呂?色も水道水とほとんど変わらないし。 ただ、入って数分で肌がつるつるになってくれたのでそこで温泉であることを確認できた。 出た後で壁を見たらPH7,7、慢性皮膚疾患の効能もあった。パンフレットには「動脈硬化・皮膚炎等に効果が高い温泉です」とある。どうやらそれが ウリ らしい。 湯温はぬるくも無し、熱くも無し。万人向け。 露天は東南向き。午前10時の太陽が気持ちいい。 湯船は露天と内湯が一つずつ。露天は5,6人。内湯は12,3人が一度に入って狭さを感じない限度だと思う。 カランは8つ。 郊外にあるため、入っていたのは近くのお年寄りばかりでした。 (もっとも平日の午前中だったのでしかたないかもしれない) お風呂から出た後は、大広間でのんびり休むことが出来る。これだけは便利。 温泉が好きでそのために行くこと検討中であるのなら、泉質には期待しない方がいいでしょう。 でも、のんびりとした時間を楽しむのならそれはそれでいいのかも。
 (1件)
|
投稿日:2016/01/06(水)
利用時期:2016年 1月~3月
|