乃木温泉ホテルの隣に位置する温泉浴場。 ホテルの隣だけあって、駐車場は十分広かったです。 入って正面に自動券売機。靴箱の鍵を受付に渡すとロッカーのカギと交換してくれました。(よって、脱衣所のロッカー位置を自分で選ぶことはできない。) 受付前には丸テーブル2つとイス、その周りの棚にちょっとした売り物のお菓子等が並んでいました。尚、見慣れてきた風景ですが、こちらも今の時期、受付には大きな透明ビニルのカーテンがかかっていました。(やれやれ、コロナ、早く何とかなりませんかねーー) 脱衣所。 ちょっと狭いかな。大きめのロッカー30個。隣に脱衣棚が9カ所並んでいます。 化粧台にカラン3カ所、ドライヤー1つ。「お水飲めます」と書いてあるけれど、コップ等は無し。でも、ヨシズの床が足にとても気持ちよかったな。 浴場へ入るガラス扉には一面にベタベタとマナーの注意書きだらけ。……これはちょっと興ざめだな。 浴場。 一言でいうと、シンプル。右の窓下に大きな浴槽、反対側の壁にカラン8カ所。 お湯に浸かるとすぐに肌がすべすべしてきました。やや熱め。壁の温度計は43度の表示。泉質は良いのではないでしょうかね。温泉のにおいはしませんでしたが。 大きなガラス窓の外は壁と数本の樹木。窓から景色を楽しむ、というわけにいかなかったのが残念。さらに、あちこち床がけっこうぬめっていて、滑らないように注意が必要でした。 ま、対値段ではこれくらいが 普通 ですかね。
入浴後、2階の休憩室で休めるはず、だったのですが。 休憩室は開店時から午後2時まで、とのこと。階段の登り口にパネルが置いてあり、2階に上がれないようになっていた。が、受付の女性に言って休憩室をのぞかせてもらった。 広い!舞台付きの大広間。ただし床はゴザ。70~80畳はあるだろうか。 お茶の用意もあったし、昼間の入浴後はここで十分のんびりできると思います。 入り口には電気マッサージ機も置いてありました。コロナが終息し、この広間が大勢の入浴客でごった返す日が早く来てほしいものです。 こちらのお湯、安価で泉質を求めるならば、入りに来ていい温泉だと思います。 (№340入浴日20210107)
 (1件)
|
投稿日:2021/01/07(木)
利用時期:2021年 1月~3月
|