駅からも近く石原裕次郎記念館からもさほど遠くないこちら。 宿泊施設はなくて、本当に仮眠できる雑魚寝タイプのところではあった。 2階の休憩スペースには地元の方が多く押し寄せ井戸端会議を繰り広げている。 なので、ここの客層はやはり地元の方が大半だろう。
お風呂のスペースも一般的は所とそんなに変わりはない印象。適度にスペースは確保されていて程よく浸かれるか。ただ、加温がちょっと寒いからということもあってか高めになっているのは個人的には少しだけきつかった。 無色でほぼ透明のお湯は浴びれば間違いなくしょっぱさを感じる。それが一番感じられるのが打たせ湯。打たせ方はそんなでもないが、まさしく強塩泉というだけの強さはあった。そしてよく温まるもの。外に出てもそんなに早く冷えることはなかった。
普通に入るというのであればここは居心地は悪くはないかも?入って休憩して又入ってというのができる分長くはいられるし。食事も簡単にはできるようにはなっているし。
 (1件)
|
投稿日:2017/03/27(月)
利用時期:2017年 1月~3月
|