眺めがよく、休憩室にも満足です。 建物前に広い駐車場。施設は山の中腹にあり、2階には眺望を楽しめる休憩室もありました。(写真) 駒ヶ根から向かうと施設の手前数キロは見晴らしの良い舗装道路。左側に伊那の街並みがとてもきれいに見えます。自転車等がフラフラしていることはないと思いますが、よそ見運転は厳禁です。途中に見晴らし場所が設置されているので、車から降りて眺めてみることをお勧めします。雄大な南アルプスの景色ですよ。
受付で住所・氏名・電話番号を記載。周りにはお土産品が所狭しと並んでいます。 パンフレットをお願いしたらまだできていない、とのこと。 3か月半の休館を経て、今年7月1日にリニューアルオープンしたため、まだ出来上がっていない、という。 室内がとてもきれいなのは、そのためだったのですね。 浴場・休憩室は2階。 脱衣所。 広くはないけれど、コイン返却式鍵付きロッカーが90、その他脱衣棚に脱衣籠が20余。 化粧台にカラン4カ所ドライヤー3つ。鏡はピカピカ、たぶん新品。 浴場。 入るとすぐ左がサウナ。2人も入ればいっぱいの水風呂が隣にあり、その向こうに大きな浴槽。サウナは90度のやや熱め。 浴槽のお湯の温度計は42度。ほんの少しカルキの臭い。透明ガラスを通して伊那の街並みが遠くに見えるけれど、細めの竹で組んである仕切りが少し邪魔。これは露天からも同じ。あと30センチほど低くしてくれればよかったのに。 サウナの横に別室の寝湯がある。扉に美楽湯と書いてあり、ハーブのミックスで香りを付けているとのこと。白濁したお湯から少しだけいい匂いがしていました。 露天。 開放感満点。岩風呂1つの上には建物から張り出した屋根。ただ、それが高いため圧迫感は全くなし。温度計は40度を示していたけれどもっと熱いような気がしました。 台風接近のあいにくの天気。でもここから伊那方面の下界を見ると雲が目の高さにあり、景色を眺めているだけでストレス解消になりました。 入浴後。 和室42畳余りの休憩室と外を眺められる休憩室でのんびりできます。もちろん前出の写真の休憩室で窓の外を眺めながらPCで口コミレポ作成しました。 脱衣所・浴場も含めた全館に静かな音楽が流れています。残念なのはWi-Fiが飛んでなかったことくらい、かな。 (№361入浴日20210812)
 (1件)
|
投稿日:2021/08/12(木)
利用時期:2021年 7月~9月
|