近くに宿泊した際に行きました。 銭湯のイメージを醸した温泉施設で、戸倉上山田の街中にあります。
内風呂は迫力のある岩風呂になっており、どっぷり身を浸かることができます。深いので、幼児向けかは微妙ですが。 露天はほのかに硫黄臭漂う白濁した湯(テレビ付き)、寝湯、壺湯があります。 泉質はいずれも温泉地として申し分なく効用が感じられます。
ただ、全体的に見ると規模が小さく感じられます。 スペースの都合なのかかけ湯無し、給水サーバーが露天の奥、サウナ横の水風呂が一人分などなど。
温泉街自体、残念なことに今は賑わっている様子が無く、スナックのおばちゃんが客引きしているような所です。草津や下呂のような期待は皆無です。 しかし、それだからこそ穴場なのです(地元の人にとってはごく普通なんでしょうけど)。
朝風呂が休日は6時からやってるそうですので、早朝観光の後に立ち寄りたいところです。
|
投稿日:2021/02/14(日)
利用時期:2021年 1月~3月
|