「小谷」と書いて『おたり』と読みます。
正直、ここを目指していたわけでもなく、 ふらっと立ち寄ってみた。
道の駅併設の温泉はあまりいいイメージはない。 利用客が多いのが最大のネック。
平日の昼12時にお邪魔した。 下駄箱には、あれっ?だれもいないべや♪
カランは16。 内湯3つと露天、サウナもある。
内湯も熱いのと(40~42℃)、と温めがある。
お湯の色は若草色?鶯色? 炭酸水素塩、塩化物温泉とのことだが、 しょっぱさは感じない。
中性低拡張性高温泉とのこと。 PH値は見落としてしまった。
フレーバーは鉄の匂いと硫黄の匂いが 嫌味なくmixする。 それほど香りは強くない。
結局、1時間ほどのんびりさせていただいたが、 この間、貸し切り状態でした。
地元以外の人はなかなか気軽にいけないエリア。 白馬、糸魚川方面に行かれる方は是非どうぞ!
 (3件)
|
投稿日:2011/11/18(金)
利用時期:2011年 10月~12月
|