道の駅小谷 深山の湯(長野県北安曇郡小谷村)-口コミ(クチコミ)-日帰り温泉

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

道の駅小谷 深山の湯

  (日帰り温泉施設)
みちのえきおたり みやまのゆ
長野県北安曇郡小谷村大字北小谷1861-1
TEL:0261-71-6000
  口コミレポート      クチコミの投稿口コミレポートを投稿する 施設TOPへ
 道の駅小谷 深山の湯    レポート 3
Googleでクチコミを検索する
総合平均   4.3      [ 風呂  4.0    施設  4.7    清潔感  3.7 ]    (5段階で3が普通)
検索結果  合計:3件  13件目を表示(1ページ目/1ページ中)
 
Cool K (男性/ゲスト)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  3 ]
糸魚川~白馬の道中にある道の駅内の温泉施設。
まさに山越えのオアシスとも言えよう。

道の駅自体土産売り場や食事処が充実しているので、時間に余裕があるときは温泉に寄るのもいいかもしれません。

だが、一昔前よりは値段が倍になっているではありませんか。
確か昔は300円ほどで入れた気がしたが。
参考になった
投稿日:2020/06/26(金)
利用時期:年不明 7月~9月
 
しょうふぁ~ (男性/千葉県/レポート12件)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  4 ]
「小谷」と書いて『おたり』と読みます。

正直、ここを目指していたわけでもなく、
ふらっと立ち寄ってみた。

道の駅併設の温泉はあまりいいイメージはない。
利用客が多いのが最大のネック。

平日の昼12時にお邪魔した。
下駄箱には、あれっ?だれもいないべや♪

カランは16。
内湯3つと露天、サウナもある。

内湯も熱いのと(40~42℃)、と温めがある。

お湯の色は若草色?鶯色?
炭酸水素塩、塩化物温泉とのことだが、
しょっぱさは感じない。

中性低拡張性高温泉とのこと。
PH値は見落としてしまった。


フレーバーは鉄の匂いと硫黄の匂いが
嫌味なくmixする。
それほど香りは強くない。


結局、1時間ほどのんびりさせていただいたが、
この間、貸し切り状態でした。

地元以外の人はなかなか気軽にいけないエリア。
白馬、糸魚川方面に行かれる方は是非どうぞ!
参考になった (3件)
投稿日:2011/11/18(金)
利用時期:2011年 10月~12月
 
しらたま (女性/ゲスト)
 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  4 ]
オススメの満喫&お得プラン
名物ソバをレストランで食べる⇒半額で温泉に浸かる⇒風呂上がりに冷たいソフトクリームを安く頂く。
温泉には温泉入口付近にあるお土産コーナーのレジでお食事したレシートを見せれば良い。ソフトクリームは、ファーストフード店で温泉のレシートを見せればよい。バニラ250円⇒200円・栃の実・山ブドウ280円⇒230円となる。あと栂池限定の雪解けサイダー(160円)も風呂上がりにはお勧め!!
道の駅なのだが、ここ目的で行っても普通に満足できると思います。
参考になった (3件)
投稿日:2011/10/27(木)
利用時期:2011年 10月~12月
 
-PR-
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.