施設に到着してやっと 上原 を わっぱら と読むことに気づいた。日本語は難しい・・・・・。 施設前に20台は停められそうな駐車場。 障がい者・未就学児及び65歳以上は半額の250円とのこと。年齢は自己申告でかまわない、とのこと。(免許のないお年寄もいっぱいいますからねーー) 受付前ホールにジュース・お菓子・野菜(芋・長葱・筍)・蕎麦粉や園芸用の種等々がこじんまりと置いてありました。その真ん中になんと 上原付近で熊が目撃されました。ご注意ください。と張り紙がある。すごいな!! ホール右奥が休憩室、予約貸し用の小ぶりの和室と畳(47畳)の大広間。長テーブル8脚とイスが置いてありました。使えるのは清掃の関係で17時までだそうです。 ホール横には 機能回復訓練室 があり、ぶら下がり鉄棒、足つぼマッサージ機、電気マッサージ機等が設置されていました。 脱衣所。 化粧台にカラン3ヶ所。隅にコイン返却式の超小型貴重品ロッカー。ビーチのパソコンはとても入らないので受付で預かってもらいました。 みなさん隅に置いてある脱衣籠に衣服を入れ、それを壁の脱衣棚に置いてました。 脱衣所・浴場共にまずまずの清潔感。 浴場にカラン10ヶ所。シャンプー・ボディソープの大きなボトルがカランごとに置いてあります。 浴場のむこうに小さな露天風呂を増設しようと思えばできそうですが、残念ながら内湯のみ。でも内湯は源泉かけ流し。 今回はじっくりお湯に浸かっていました。湯舟に浮かんだ小さなタニタの温度計が42度を指していました。 浴槽は10畳位。壁側の半分は底が浅くなっていて子供や超お年寄りでも胡坐をかいて半身浴できる深さ。 入り口扉に大きく 黙浴 と書いてあるからでしょうか、おとりよりの皆さん実におとなしく入っている。ビーチも気持ちよく入浴できました。 入浴後。 静かなジャズが流れている大広間で口コミレポ書きました。梅雨の合間の涼風が窓から気持ちいい! お年寄りが座布団を枕にして横になっていましたが、これはどこでも見られる光景ですよね。(№403入浴日20230628)
 (1件)
|
投稿日:2023/06/29(木)
利用時期:2023年 4月~6月
|